すくい金魚

ギンちゃん7歳🐟️ 金魚と花と食べ物メインです🎵

水がきれい過ぎる場合 赤点症状

 

【長記事です(^^;】

 

最近もベニちゃんは元気ではありますが、赤点は側線上とその付近に限り、少数が出たり消えたり、も相変わらずです(-_-;) これはなぜか…❔

 

バクテリアの繁殖不足により浄化されない微量の毒素、に反応し、まるでアレルギー症状のように出る」

 

のでは、と思えたりします。特に水換え後2、3日が、バクテリアと共に赤点症状が不安定なように見えるので…。

 

f:id:funaosarasa:20191004094516j:plain

スリムチューブを上に通して目立たなくしました

 

また、マンション(貯水タンクあり)なので、塩素の中和不足も考えました。通常、丸2日ほど置き水(もしくはカルキ抜きハイポを使用)してますが、残留塩素+アンモニアで、クロラミン(結合塩素)の発生…ということもあるとか。置き水は、最悪を考えると、丸3日が安全なのかも?きっと敏感なタイプにとっては…ですが(^^;

 

 《再考察》水換え & 掃除のし過ぎで、バクテリアがなかなか十分繁殖しない中、夏場のエアレーション不足でさらにバクテリアがパワーを失い、水のバランスが崩れてきたことが原因だった。(水質悪化とも言えるが、単純にスポフィルや水の汚れ(フンゴミ)ではない可能性が高い。)

 

ストレスがかからないようにと、ササっと撮った写真↓

 

f:id:funaosarasa:20191004094546j:plain

f:id:funaosarasa:20191004094533j:plain

エサなら歓迎…

 

今思えば、以前、水換え11日目でベニちゃんの泳ぎが悪くなったように見えたのは(9/6「金魚の水換え 適度を探る」ご参照)単なる水の汚れではなく、バクテリアの不活性で水質が悪くなっていたことが原因だったのかもしれません。見た目、まったくキレイだったので、気付かなかったのですが…。

 

それにしても薄飼いは、定期換水の適度な具合がちょっと特殊なように思います。水量が多い上にきれいにし過ぎると、安定させるのが難しい。普通は不具合があると、すぐに水換え!となることが多いため、それを繰り返すと、悪循環に陥る可能性が大だと感じます。

 

同じように管理しているギンちゃんは問題ないようでして、ただ、ギンちゃんの水換えの量は、今のところ五分の一くらいなのです(約50リットル中の10リットル)。期間はベニちゃんとさほど変わらず10日以上2週間以内に一回、少なめ部分換水という感じになります。

 

夏の終わりに一度、15リットル注水した時がありましたが、減ってしまった水を足したかったためで、ベニちゃんのように三分の一量は換えてません。つまり、ギンちゃんの飼育水は、多過ぎる水の入れ換えがないので、バクテリアが元に戻りやすい(安定しやすい)のかなと思いました。

 

f:id:funaosarasa:20191004094602j:plain

今朝の薄い赤点は写ってないな…

  

ちなみに究極を言ってしまえば、バクテリアが浄化し切れない汚れ(毒素)が溜まらない限りは、水換えの必要はなく、足し水のみで大丈夫ということですよね。屋外飼育のトリちゃんの青水が、何だかそんな感じかもしれません。

 

川や池は水換えがないですけど、たまにそういう自然環境が出来上がったプラ舟などの屋外飼育があるようですし、室内水槽でも、2、3ヶ月に一度の水換えでOKな環境を作ることも可能なようですから、それらはバクテリアの働きがちょうど上手くいっている、ということだと思います。

 

水換えの量や頻度も、金魚の飼育環境によってかなり異なるため、マニュアル通りでは混乱してきます。もし、たびたび病魚が出てしまう場合、水をきれいにし過ぎていないか?も一度考えてみるとよいかもしれません。(万一水槽でどんぶり金魚状態=頻繁な水換え、になってしまうと、不自然 & とても大変です。)

 

環境不備と水換え方法を改善して、ベニちゃんの水が安定するまでには数ヶ月かかるかもしれませんが、このまま水換えはやり過ぎず、やらなさ過ぎずで定期的に行い(温度差は必ずなくして) また、エサの与え過ぎにも気を付けることで、徐々に状態を良くできるのではないか…と淡い期待をしています😔