すくい金魚

ギンちゃん6歳🐟️ 金魚と花と食べ物メインです🎵

60センチ水槽 茶ゴケ殿の水換え

 

【☀️ 外水温15℃、上がってます⤴️】

 

ギンちゃんの邸宅がコケに覆われてきたので、泳ぎは変わらず元気ではありますが、昨日、前回の水換えから数えて21日目の掃除 & 水換えをしました。水温は21℃くらい🌡️

 

f:id:funaosarasa:20191106104848j:plain

けっこうコケた…

 

f:id:funaosarasa:20191106104907j:plain

なんとなくガラス🐷も洗った…

 

f:id:funaosarasa:20191106104923j:plain

掃除後、遠くから…

 

f:id:funaosarasa:20191106104941j:plain

近付く…

 

f:id:funaosarasa:20191106104957j:plain

もう少し…

 

以前は、水換えは何日に一度、とデジタルに決めてましたが、状況は環境によってかなり違うようなので、今後はアナログ化しようかと思ってます🙂

 

換え時は「泳ぎ」で判断と書きましたが、プラス、やはりコケ化も目安にしたい(^^; 見苦しくなってきたら…で、もしかしたら十分なのかもしれませんね。金魚はやはり、コケ快適なのかな😉

 

水槽がキレイだった時は、高温でも水草があまり成長しなかったと思うのですが〜今はアナカリス、養分を吸収しているのか❔何だか育っているようです🌿

 

f:id:funaosarasa:20191106105010j:plain

イヤそうですが…

 

f:id:funaosarasa:20191106105030j:plain

しつこく撮影…m(_ _)m

 

水換え後、フナだったら絶賛エサくれ❕ しますけどね(^^; ギンちゃんは普段、沈下性の栄養たっぷり「土佐姫」を食べていて、また、室内組では一番日当たりが良いせいか、コケは付きやすいようにも思います😗

 

砂利に落ちたエサは、飼い主が水槽の前からいなくなるまでなかなか捜索を始めないので (下向くとコワイから…) 結構溶けてるかもしれません💦 大概、落ちる前にキャッチして食べてますけど。いっそみんなと同じ、浮上性にしてもいいんですけどね…。

 

あとの二水槽(ベニ & フナ)は、浮上性の胚芽のエサのおかげなのか❔水質悪化やコケを抑える作用があるのかもしれず、水換えなしで3週間が過ぎてもコケはそれほど付いてなく、水もより持つのかもしれません🙄

 

よく考えてみたら、問題のない飼育槽の水換えが遅れて不具合が発生したことって、過密過ぎる❗水槽での赤斑病集団感染の一度しかないかな…。ほんと適度に良い水換えのタイミングは、様々だと感じます😅