すくい金魚

ギンちゃん6歳🐟️ 金魚と花と食べ物メインです🎵

投げ込みフィルターの目詰まり 再び

 

昨日は風が冷たく、気温も上がらずじまいでした⤵️ 今朝、外水温は10℃くらい、春が遠のいた感じです☁️

 

買い物や散歩も間引き始めました💦 宣言とかはないですけど、知事の要請に少し協力❔いえ、スーパーの人混みが気になるからですかね…😶

 

 

「事件は現場で起きている」ので、直接的な対応は各国が知恵を絞って独自で行ってますが、世界的に束ねられるのは、今、WHOしかありません。余裕のない先進国に代わって、全てが不足する発展途上国への支援も必要です。世界を救う何か?を唯一出来る機関なので、頑張ってもらうしかありません。

 

 

おとといのこと、前日からどうもエアの出が悪い…?と思っていたところ、翌日、明らかに泡がチョビチョビになっていたので、フィルターの点検開始❗前回の水換えから、13日目のことでした。

 

f:id:funaosarasa:20200414221319j:plain

ガラスぶた越しですが…

 

 

f:id:funaosarasa:20200414221412j:plain

エア最大でもこのくらい…

 

前回の目詰まりはこちら…

 

funaosarasa.hatenablog.com

 

 

最初にエアポンプを新しいものにしてみましたが、変わらず…😅

 

で、さっそくフィルターを取り出して〜

 

f:id:funaosarasa:20200414221521j:plain

5回ほどモミ洗い後の水

 

さほどゴミは出ませんでしたが、久々のもみ洗いなので(^^; これが原因…❔

 

f:id:funaosarasa:20200414221638j:plain

さらに分解して部品も洗う…

 

組み立て直し、水槽に戻してエアの出を確認… チョビチョビは変わらないっ😬

 

だとすると、もしかして…

 

f:id:funaosarasa:20200414221733j:plain

これ?

 

 

f:id:funaosarasa:20200414221813j:plain

ストックあり…

 

交換してみました❗

 

すると…

 

f:id:funaosarasa:20200414222059j:plain

出た!

 

 

f:id:funaosarasa:20200414222211j:plain

エアを絞ってもちゃんと!

 

と、いうことで、再びフィルターの目詰まりの原因は、ストーンでした💦

 

 

ついでに、フィルターからの細かいゴミが浮遊してしまったので…

 

f:id:funaosarasa:20200414175307j:plain

1/5量ほどの水換え…

 

 

f:id:funaosarasa:20200414222325j:plain

7リットルを注水〜

 

ダイニングのトリちゃんの水換え用の水を金魚部屋に移動しておいたので、作業はスムーズです👍

 

f:id:funaosarasa:20200414222557j:plain

エサほしくて走る〜

 

 

f:id:funaosarasa:20200414222844j:plain

ダメ?

 

もう日暮れの時間だからね、また明日〜😉

 

 

PS:万が一重篤になっても、医師、看護師が最後まで精一杯治療にあたってくれる、という安息感だけは持っていられる医療が続くことが願いです。万単位の国民が感染するのは明らかですが、かかった9割?を越える人々が苦しみながらも抗体を獲得し、ウィルスの終息に貢献するまでの長い道のりは、始まったばかりなのかもしれません。

 

どれだけ感染者が増えても人工呼吸器は適切には使い切れないので、医療従事者を守るための物資を、可能な技術を持つメーカーがどんどん名乗りを上げてがんがん国産してほしいです。彼らを防護してあげなければ、病院にいるあらゆる病の患者、通院患者も心が折れます。みんなが頼られる大切な人たちを、政治が犠牲にしないでほしいと思います。