朝7時、外水温23.6℃☁️ 室内湿度70%、しばらく蒸し暑い日々が続きそうです🌀☔
マイナンバーカード、持ってません(^^; マイナポイントの申請は、来年3月までの上限のまだ一割に達していないようで。しかし、まずはカードが出来るまで早くても1ヶ月か… 今からどうしようかなぁ🙁
いずれはカードの取得が国民の義務化されるのだとしたら、5000円(+α)もらっておくのがお得ですね☝️ 銀行口座との紐付け(来年予定)が気になるところですが… もっと申請しやすくなる頃に?万一間に合ったらWAONにします❕👛
先週、隣の県に行って来ました🚙💨


栃木県那須塩原市 塩原温泉です♨️ 近いと思うとなかなか訪れる機会がなかったのですが。って意外にも下道で3時間くらいかかりました(^^;
明るい5時半💧 通常、夕食は9時くらいなので、かなり早っ。時間の選択は先着順で、みなさん先へ先へ…。宿で過ごす時間を最大限満喫なのですね😙
完全個室のお食事処で安心です🥢
外はよく見えますが、外からは❔😁
キャンペーンで宿泊代金の35%が還元。東京や愛知ナンバーの車も停まっており、多くの人が利用していると思いきや、国内全体の旅行客は通常時の1%にも満たっていない❓️(3日前の情報) 。ちなみに、このキャンペーン利用による国内感染者は、6人とのことです。
気を付けて活動する、にはまずは慣れることも必要だと感じます。活動せずに引きこもる、が一番安全かもしれませんが、他の病の懸念が出て来るし、このウィルスの活動は遠からず終わる…という保証はなくて当面続くため、先月から外出始めました🚶♀️💨
ちなみに、今日(9/2)は那須塩原市牛乳の日🐄
ソフトクリームって大概美味しいですけど、牧場のはまた一味違う気がしました🍦
コーヒー牛乳系は砂糖が気になりますが、これは良いです👍️ 乳飲料好きにとっては、文句無しのお味でした😋
さてさて… 那須どうぶつ王国の話に戻ります🐿️ スナネコほか、色んな動物たちがいました🎵
スナネコの親子展示がある「保全の森」には、ヤマネコやライチョウなどがいて、消えゆく日本の動物たちの保護・保全を喚起する展示のようでした👀
目を引いたのは~


どうも赤ちゃんが見所だったようですが…とりあえず肉眼では目にも止まらぬ親の姿、でした💦
飼育下での寿命は5~7年、金魚の方が長生きかもしれませんね…🙁
ペンギン王国すみだ水族館を思い出します😉
また続く…。
PS:8月の写真アップの上限超えてビックリ❕ 文字も写真も多過ぎ(^^; ついでにブログ機能の使い方、学ばないとです😅