毎日記載していた水温を計っていたデジタル水温計、いつの間にか壊れてたみたいです😬 先週から朝10℃って、ベランダで早くも冬❓️と思いましたが…。詳細は別記事にてm(_ _)m
アナログ水温計🌡️は、窓を開けないとよく見えない。しかし、変わらず睡蓮鉢の水温で続けます(^^;
朝7時、外水温15℃🌤️
10/16 前回の水換えから数えて76日目、ようやくお昼に少し晴れ間☀️がのぞいたのと、置き水がもったいないのと(前回の置き水は鉢花にあげた…) そろそろエサなし日があっても良いかな…と思ったのとで「水換えの必要性は一向に感じられない」金魚部屋のフナ(金魚)水槽の掃除 & 水換えを行いました✨
エアポンプ(水心)ですが、脇に掛けるより置いた方がたまたま音が小さかったので、とりあえずフタの上にあります。
前面も、それほどコケってません。
ガラスぶたを半年ぶりくらい?に洗うために取って、水槽のフチを見たら、エサが数粒出て来ました(^^; いかにフナのエサやり、パッと撒いてるかが分かります。
ガラス全面のコケは、出来るだけ残さず水作さんのコケクロスで拭い(洗って再利用します) スポンジフィルターは、いつもと同様に取り出した飼育水の中でもみ洗いしてから戻しました。
待ち切れない不満顔(^^; フナのエサくれ音は、リビングまで聞こえるほどです😳
これが落ち着いて泡切れが元通り良くなるまでは、大体2〜3日かかります☝️
と、書きましたが、今回は翌朝にはほとんど元通りに見えました👀 丸一日経たず(^^;
水が出来てくるまで最低1年くらい、出来上がるまでは2〜3年?というのは果たして本当なのでしょうか❓️バクテリア添加剤は、一切使用してません。フナ宅は現在、1年9ヶ月以上継続している飼育水になってます。
正解は後ほど。
いえ、写真がアップなだけ、かな。
うちに来た時から剥げてました(^^; 意外とウロコは元に戻らないものなのですね…。
水草は3本束で入ってますが、夏を越してもほとんどそのままの長さ… 全くと言っていいほど育ってません💧 根元の葉っぱが茶色くなって来てたので、茎を数センチ切りました🌿
水草、溶けて無くなるわけでもなく、育たずにそのままとは…。日光が足りないのは否めませんが、隣のメダカ鉢のアナカリスの方がちゃんと伸びてます🤔
ちなみに、ダイニングのベニちゃんの水槽でも、アナカリスが成長していないように見えるので、水換えの少ない水槽の場合、やはり水草は育たなくなるのでしょうかね🌿
ギンちゃん宅は南東の窓側にあり、日光が少なからず届くためか?脇芽が出て多少は伸びてますが。水草の成長には、早めの水換え( or 足し水)と少なからず日光が必要な気がします☀️
フナの次の水換えは、年末の予定です😉
PS:正解:エアポンプを脇に引っ掛ける、に戻しました。