朝7時、外水温11℃☀️ 暖かくなりそうです🆙
キンちゃんの睡蓮鉢は、本人がどこにいるのかさっぱり分からない青水状態ですが、飼い主が一生懸命目を凝らして浮かべる水温計を見ていると、ヒョッコリ朝の挨拶をしに来てくれます。しっかり見上げる顔がカワイイ😊
県民の日。そんな中、コロナ対策ステージ3になっているというのは、どの辺りですか… 。対策は何も変わりません、変わりません…。そして今日は、いろんな施設が入場無料です🆓 動物園、散歩しに行こうかな🦛
Go To トラベルを使うと、横浜⇔名古屋、宿泊ホテル付きで一万円なんですか😳 うちはもっと遠いですけど、新幹線かな、車かな🚅🚙 今の時期でこの状況、さらに年末年始の帰省は、ウィルス量が増えない理由は何にもない!ので、細心の注意が必要です👊
11/6 最近、金魚部屋のフナ(和金)には、ランダムにエサをあげてます(^^; 常にエサくれ〜っと、水温は下がって来てはいても相変わらず力強い泳ぎ💨 飼い主を見かけると大きな音を立てて、水を外に飛ばしまくってます💦
一体どのくらいのエサが適量なのか、相変わらずさっぱり分かりません😶
金魚には、食べ切れる量であれば基本何度でもエサをあげても良い、というのは、常に自然界のものを少しずつ食べながら過ごす、習性だからですよね☝️
いっぺんにたくさん、は良くないでしょうけど、少しずつ何回も、なら、ほんとに良いのかなぁ🙄
先日旅先で、小さな水槽の大きなフナ尾和金さんたちを見たので、もっと大きくなれるかフナでお試し!とは言っても、水換えの少ない水槽を維持したいし、来年はもう4歳だし、低温化している今さらなので… たぶんほどほどで(^^;
とは言いつつ… フナのポテンシャルは侮れない気がしています😉
オマケ:


花壇通りも再び模様替え、冬にも咲くパンジーやビオラの苗を植える時期ですね🌱
そして駅近には…
ソメイヨシノの紅葉🍂①
天気が良く、色付きが目立ちました✨ 大きな桜の木が並んでいる大通りです🌸 年末、年明け、春祭り!は、あっという間に来るのでしょう。金魚すくいは果たして出来るのかな❔
PS:うちのダンナさんは一日一杯派ですが、姉は一本いけます🍷🍇 酒豪は遺伝するものですね🤭