朝7時、外水温11℃☁️ 冷たい雨模様になりそうです☂️ 青水の水換えをして、金魚がよく見えるようになると何だか安心ですね(^^;
ペイント屋さんの今週のひと言
「食への感謝」
生きるために食べる、か、食べるために生きる、か…。
後者です❕(飽食を表しますm(_ _)m)。
毎日、楽しみがある。食に興味があるということはラッキーです。食べることに関心がない、という人たちも実際いましたが、楽しく生きるためには健康が大事、なので、食べない=楽しくない、になりそうです(^^;
世界では、飢餓、がコロナの影響でさらに深刻化しています。食べない、は実はとても贅沢で「食べられない」人々がたくさんいるということ、忘れないように…ですね🙏
先日、ウォーキング途中にある池の鯉が…
前日は、今季一番冷えてました❄️
濁っていて、あまり見えないのが通常だったように思うのですが💦
そういえば、先週、暖かさから一転した翌日のこと(11/22) ベランダのトリちゃんの青水がかなり澄んでました😳 青水というのは、温度の急変🌡️⤵️⤵️ があると、変化が顕著なのですね💡
そして、池の片隅では…
何してるのかなぁ❔集会してるみたい〜。しきりにパクパクと、まるで何か食べてるようにも見えました😶 真相やいかに…。
さらに、こんな光景も↓
昔はお店だったのかな、と思いますが、巨大な睡蓮鉢でメダカや金魚を飼っておられます😊
睡蓮の葉っぱがピカピカ✨ ホテイソウもまだ元気でした。アオウキクサもあっていいですね🌿 金魚がいたら、ウキクサはモリモリ食べちゃいますけど😁
今日の金魚:
ギンちゃんはアナカリス食べてないから… エサで満足してる❔アオウキクサやミジンコウキクサは、食べやすくて美味しそうだけどね😉
PS:飼い主、過去に3回ほど、アオウキクサの育成ならず…でした💧ベランダで水草類が育つ環境の構築、出来てないです(^^;