朝7時、外水温9℃🌥️
すっかり鍋の季節ですね〜😋うちは昨日、宮城県産の小粒な牡蠣たくさん🦪のカキ鍋でした❕ 昆布と煮干し出汁の醤油ベースで、牡蠣と生タラ🐟️の魚介エキスも加わって旨味たっぷり🎵
野菜🥬は値下がり中のようで、今週、白菜や大根が通常の半額近かったです👛 この冬はいつになく内食になりそうなので、野菜がたくさん食べられる色んなナベが登場するかも❔(塩分には注意ですね💦)。
再び季節がズレてきた話です(^^;
前回のフィルター掃除から数えて26日目(11/19) ベランダの青水トリちゃんのフィルターに、ろ材を追加するべく、部分換水を行いました☝️
何だか澱んでる…❔1/3量ほど換えます(^^;
底に再び茶ゴケがこびりついていました…。 ホースでフンをさらいながら、茶色いフレーク状のゴミも吸い上がり、コケがシマシマになりました💧
砂利だけフィルターもかなりドロドロ💦 結構、エサあげてたからなぁ…。
で、キレイめに洗い〜✨
砂利は少ししか入ってないので、バクテリアが付着する先(ろ材)をもうちょっと入れておこうかな、という感じです(^^;
室内水槽2つでも、このろ材(サブストラットプロ)をサブフィルターに入れて使ってますが、水質は安定しているようです👍️
次回、洗ったらミックス😁
ずっとエサくれしてました〜😅 20℃超える暖かさになった一日、少量あげました🍚
今日のお花:
以上、秋菊でした😉