すくい金魚

ギンちゃん6歳🐟️ 金魚と花と食べ物メインです🎵

水草の維持は 睡蓮鉢で元気な当歳魚

 

朝7時、外水温9℃☁️

 

 

これから御用納めの年末までと年末年始は人の動きがさらに増す時期ですが、気を付けて動く人だけではないため、Go To イートもトラベルも全部停止しないと!持ちこたえていくことはあっても、医療は疲弊し行き詰まるのでは… (ほかの病が心配です)。

 

うちはトラベルもたびたび使っていますが「(アルコールを飲んで)(大声で)しゃべりながら人と会食」はしていないので、大丈夫なようです。しゃべる&食べる時には互いの飛沫に注意して活動する、のは難しくないと感じます(気を付けて出張する、のと変わらないと思っています)。

 

キャンペーンという美味しい汁は吸わせてもらいますが、政府のやり方に納得し賛同できたことは…。「痛みを伴うけれど、人を動かす意味」を説明しないのは、もうすぐGo Toを止めるから、なのか❓️コロナの災害派遣が開始され、日本はやはり政治ではなく、差別などの抑止力と国民力で乗り切るのでしょうか。

 

 

12/4 快晴☀️

 

f:id:funaosarasa:20201204112826j:plain

雲は遠くにあるだけ〜

 

 

f:id:funaosarasa:20201204113012j:plain

海も良く見える🌊

 

そんな中、キンちゃん宅から隣の睡蓮鉢に移動した水草の状態はというと…

 

f:id:funaosarasa:20201204113154j:plain

枯れてきて(^^; 一部お蔵入り…

 

アナカリスは越冬出来る水草ですが🌿これでは真冬に溶けちゃうでしょうね💦 おそらく魚が入ってないと、維持できないんだな😗

 

 

またまた極小のスネイルも沸いてきてたので💧活動していた元気なヒメタニシ3匹だけ無事に冬越しできるよう、 再びキンちゃん宅に戻すことにしましたm(_ _)m

 

ヒメタニシがいると?キンちゃんの青水はなくなってしまうかもしれませんが、まぁいいや…。

 

f:id:funaosarasa:20201204114129j:plain

何か来たぞ… by キン

 

 

f:id:funaosarasa:20201204115049j:plain

今日はあったかくなるよ☀️

 

 

f:id:funaosarasa:20201204115125j:plain

青水暮らしは快適だけど…

 

 

f:id:funaosarasa:20201204115213j:plain

まさか… 奴らにヤられるのか?

 

青水が薄くなったら、キンちゃんの姿が見えていいし❗👀

 

 

キンちゃんは隣のプラ舟にいるトリちゃんとは違って、朝晩も寒さを感じさせずにふつうに泳いでます💨 睡蓮鉢の水、さらに濃い青水は温かいのかな。それとも当歳魚だからか❔はたまた、たまたま元気な個体なのか❓️(確かにここの睡蓮鉢、プラ舟より水温あります⤴️🌡️)。

 

 

で、結局、水草は今年も育成出来ずでした(>_<) 室内の水槽にはまだ入ってますが、たくさん買ってベランダで維持するのは諦めるかな😅

 

 

オマケ:

 

f:id:funaosarasa:20201209223707j:plain

12/9 ギンちゃんと大きなおにぎり🍙

 

中身は梅干しと瀬戸風味のふりかけ。おにぎりはお米を食べ過ぎてしまうので… 好物ですがあまり作りません😙

 

 

PS:銚子商業高校の金魚2000匹は、無事に引き取り手が見つかり、卒業証書付きで巣立って行っているそうです🤗「ワキン殿 あなたは本校海洋校舎にて病気もせずすくすくと育ったことを証します」と。卒業、おめでとう👏