朝7時、外水温7.3℃🌤️
自由に語ることを優先しm(_ _)m また、ブログを検証したく、⭐活動を遠慮してましたが、1年半が経ち、ようやく始めました🤩 金魚メインのはてなブログさんは少ないようですが、グリーンスターが山ほど贈られて来たので(続けていればもらえる…) 楽しかった記事にユルユル投じたいと思います👍️
ベニちゃんは、昨年の夏からずっとこのエサを食べ続けてます↓
一時期は薄いオレンジ色に近付いてたので… 色、揚がったようですかね⤴️
常温飼育で20℃ないですけど、カロチノイド(赤色の色素であるアスタキサンチンなど)の記載はないので、冬はあげない方がいいと言われる色あげのエサ、ずっとあげてます😋
ちなみに、もう一つの色あげ成分、スピルリナ(青色色素)が入ってます。ところで、スピルリナもカロチノイドで❓️アスタキサンチン(=カロチノイド)が入ってないから低温でも大丈夫、と思ってました(^^;
「スピルリナ」と「カロチノイド」が併記されているエサ(ランチュウベビーゴールド)があったので、この2つは別物なのかと思ってました💦 もっと低温の場合には、やはりスピルリナも良くないのかな❔🙄