朝7時、外水温11.8℃🌥️
ふんわりとした緊急事態❔が続く〜。とことんステイホーム❗し過ぎな飼い主です(-_-;) 政治力 < 国民力、でここまでガンバってる日本にいる人々、優秀です💪
首都圏にいる家族、友人たちに会いたいですけど、すっかり一年以上が経ち、特急や高速バスの乗り方も忘れたかも💧
メリハリの効いた緊急事態宣言をいったん終えて、比較的安心して過ごしている県内です〜😷
どうしても訳あって、信頼する金魚屋さんから一匹、丈夫そうな子をお迎えすることにしました。ダメ❗と言っていたダンナさんも、納得した理由で。
※ アイキャッチ画像の金魚ではありません😝
先日、三色和金さんがすぐに売り切れでしたが、今回はキャリコ和金さんです💡(あれ❔三色とキャリコ、どう違うんだっけ…)。注文した翌日には5匹全員売り切れだったようなので、ほんと一期一会ですね〜。
2/23 ヤマトさん、午前中(とは言ってもいつも12時前くらい)に来るかと思いきや、来なかったのでお電話したところ、いっぱいいっぱい中…。13時までには…と言って下さり、ちゃんと来てくれました(時間指定が付いてなくてm(_ _)m)。
しかし、配達員さんは猛ダッシュ💨💨 箱を片手で斜めに持ちながら、反対の手に持った荷物は床に滑り落ち💦 宅配便はもう大忙しですね…(きっキンギョさんはっ😱)。
さらに飼い主、痛恨のミス❗この状態↓で壁に立ててたら、台から逆さにビニール袋ごと落ちてしまい🥶 そんなこんなにも関わらず、元気そうなキャリコ和金さんです(^^; ケガしてないかな…。
素赤、白、更紗以外の和金は初めてです😍 しかもフナ尾ではなく、四つ尾さん❕(うちはベニちゃん以外、みんなフナ尾系統)。鮮やかな赤色は入っていない、かなり渋めのキャリコ柄です✨
続く…。
オマケ:隣市へ用事ついでに立ち寄ったのは↓
カインズホームのペットショップ、この大きさと変わらない小さなコメットもたくさん泳いでいて、珍しい?と思いました😳 (コメットは、ある程度育った販売しか見たことがなかった)。
大人になってからの金魚の始まりは、結婚した年にホームセンターから迎えた小赤3匹。うち2匹が金魚鉢で生き続けて夫婦になり、子どもが育ち、大きくなり、そして、みんな旅立った…という経緯の10年でした。
今だったら、もっと長生きさせてあげられたかな…という思いと共に書いてます😉