朝7時、外水温11.9℃🌥️
今日はコケて来た水槽の水換え(^^; 最高気温は20℃の予報で期待してましたが、朝から雲が多くて肌寒…。しかし金魚たちの暦はもう春に変わっているようです😅
Don't be silent.
この言葉におののく人はたくさんいるかもしれず。黙っていることが、人によっては身を守る唯一の手段ということもあるか❓話し言葉でも書き言葉でも、臆せず発信できる人はラッキーです🍀
時に声を上げなければ、いつまでも何も変わらないこともあるけれど、抗議の声どころかどんな災害や疫病に見舞われても、決して変わらなそうな政治とかも…。あっ、とうとう静かな反乱が起きているのかな、国民力で乗り越えて来たコロナな日本。
まぁ弁が立てば何とかなる世界もあるかもしれませんが、人生、何も言えなくても、たぶん大丈夫だと思います。金魚も、何にも言えませんから🤗(そこかーい)。
3/7 前回の水換えから数えて89日目、とうとう金魚部屋のコメ水槽の水換えを行いました💪
昨日はベランダのトリちゃんも泳ぎ出して、ようやくエサをおねだりするほどの暖かさとなり、お昼にコメをよく観察してみると、しっぽがわずか〜に切れており…😬
コメは一段と活発に泳いでいて、元気にスポンジフィルターを突っついてる姿も見られ、一気に春!になったような一日でしたが、同時に細菌類も動き出したのかもしれません💦
久しぶりの水換え、砂利クリーナー(ポンプ)にどんなフンゴミが回収されるのか❓️
白い糸のようなフンが結構入って来ました💧 最近はだいぶ消化は良くなっているのでは…と思いますが、最初の頃はまだまだ療養モードだったので、バクテリアに分解されないようなフンが残ってたかな…。
砂利を敷いてなかったら底に沈むフンゴミが気になって、3ヶ月も水換えなしではいられなかったかもしれません(^^;
スポンジフィルターは取り出して、古水でかる〜くモミ洗い。また、見た目にはガラス面に茶ゴケは付いてないので、水色エアチューブに付いた汚れだけ、コケクロスで拭いました(オレンジ色っぽいものが取れた…)。
ちなみに、なぜかスポンジフィルターの台座には好ましい緑苔が付いてたようです💡(拭ったらクロスに緑色が付きました)。最初に移動したベランダ飼育時の水によって運ばれたのかも❓️
1時間以上、新水を室温においても高い水温を保ったままで… ゆっくりチューブ注水だからまっいっかと、3℃くらい高い水を注ぎ始めましたが、気になるのでやはりいったん止めて…
結局、合わせて2時間くらいでは水温は下がりませんでした😅 高い方でも差は2℃くらいまでにしたいかなと思ってますm(_ _)m
ちなみに低水温時の水換えにおいて、注ぐ方の水が「低い」のは、0.5℃でも避けたいかな…。
ほんのちょっとではありますが、尾腐れはこんな感じから始まるのかなと…。珍しいことに、コメのヒレ切れは今まで見たことがない!ので、わずかでも気になりました(舟で上見だった時には、気付かなかっただけかもしれませんが…)。
何だか隣の金魚に似て来た❓水槽での飼育、たまに通りかかる遠くの飼い主を目で追い過ぎて?出目になりそう(^^;
エサやりしながらの冬場の室内水槽、どうやら3ヶ月水換えなしで金魚元気に泳いでます😉
PS:翌日、しっぽの切れはふさがっているようでした。水換えの効果抜群👍️