朝7時、外水温23.4℃🌧️
昨日は七夕だったのですね。天の川🌌が毎年なかなか見えないせいか、笹不足なのか?クリスマスと違って商売にあまり結び付かないせいか… 街中に思い出させる光景は見当たらず🎂🎁
東北三大祭りの一つ、8月の仙台七夕まつりは縮小開催予定のようですが、オリンピック以外、2年連続様々なイベント中止が相次ぐ中(ロック・イン・ジャパンも) 日本の伝統文化としてしっかり継承したい夏行事の一つでしょう🎋
解説取り出し:「いやどうも」に対しては「かえってどうも」と返しておけば、おおむね丸くおさまります。
比較的都会の人々はふつうに生活してますね、地方とはちょっと違う感じ。しかし、東京都下に住む親にはまだ急いで来ない方がいいと言われながら1年半以上行ってませんが、元気だからこそ、でしょう。
ちなみに飼い主は茨城県の観光大使みたくなってますが、人生の大半を東京で過ごしました。ついの住みかは決まってませんけど、地球温暖化しつつも金魚を真夏に一週間留守番させられる土地を希望してます😙
この金魚の前回の記事↓
7/2 浮きフンが改善しつつあるものの、まだ少〜し確認されるワキンちゃんに丸3週間ぶりにお昼にもエサをあげてみました。3粒だけ…(土佐姫から彩金魚に変更してます)。
近隣の水槽2匹にエサを落としていると、ワキンちゃんが大口を開けて激しく催促するので、若干根負けしました💧ほぼ毎朝に数粒はあげてますけどね。
夕方、わずかに浮きフンあり、しかし、ちゃんとした落ちてるフンもあります💩 ところが… よく見るとワキンちゃんが浮き気味にも見えなくない😱 気のせいだろうか❓️浮き気味を心配する金魚飼いあるあるなのか…。
夜、半スダレを被せた後にそっと覗いたら、ちゃんと底で泳いでいたので、久しぶりにもらった昼ゴハンが嬉しくて?ずっと水面で泳いでただけだったのか…。まだ元気に泳ぐ力のあるわずか〜な浮き気味かもしれないので、判別が難しい(^^;
う〜ん… 完全に浮きフンが消えるまでは根気よく、朝一回数粒を続けますかね💧 それで金魚は十分健康に生きられるということなのでm(_ _)m (追記:エサが少な過ぎると問題が出ることが解りました)。
7/4 朝と夕方にフンを確認してますが、初めて浮きフンが確認されませんでした。ふと、スポンジフィルターからの泡を見ると、泡切れが良くなってるような…。
最近少し水温が下がってるからかもしれませんが、水質が良くなって来ている(バクテリアがよく働くようになっている)のでしょうか❓
7/5 朝、再び細くて長〜い糸っぽい浮きフンあり💦 軽くショック、やっぱり治ってきてないんかい😓 昨日は低気圧の影響もあり?フンが出なかっただけかも。
7/6 朝、浮きフン確認なし。ゴハン6粒。昼過ぎ、良さげなフンが落ちる瞬間をたまたま目撃。しかし、夕方、また非常に良くない浮きフンが出ました…。もはやエサの種類の問題ではないのか…。
元気に泳いでいても夏のうちに治さなければならず、とうとうコケの無い住まいに入れて、金魚部屋に移動しました。お腹を空っぽにして治るかどうか、最終手段です。一週間ほど安定水温で絶食します🈲
先日、すでに人工飼料(エサ)を丸一週間切っても治らなかったので、食べられる緑ゴケも青水の植物プランクトンも無くします。さらに腸内細菌を追い出すため、水換えを繰り返して細菌が極力いない状態にします☹️