すくい金魚

ギンちゃん6歳🐟️ 金魚と花と食べ物メインです🎵

金魚 玉サバ@カワセミ水族館

 

やっぱり余談が長くなる、短い記事への道のりは遠〜いです(^^;

 

さっそく応援頂き、ありがとうございました❕好きなブログさんにいいね〜と伝えることで満足してしまい、自由であってもやはり一方的は良くないか…と思い直し、この度はさじさん(id:conasaji)パワーをお借りして!再びだったり新しく皆さんと会えた気がしています😆

 

いいね👍️⭐1つでも慎重かもしれないし、あっちこっちに⭐降る場合もあるし、全員にというのはないけれど、好きなブログさんには遠慮なかったりもあるし(スミマセン…) 世の中えっ?て感じの人もいますが(自分か?!) たまに見たよ〜と教えて頂けると嬉しいです😊

 

 

昨日はセミの鳴き声、今年初めて聞いた気がします👂️ 梅雨が明けました☀️ 今週、ふと金魚が現れない?とお思いになった頃、脱水症に🥵 飲める気分でなくてもひたすら水やスポーツ飲料を飲み続ける!のがポイントですね🥤

 

それに気付いてからは、点滴にはお世話ならずになりました🏥 水分不足というのは、意外と気が付かないうちに起こるのだなと。運動不足→食欲減退がサインです。しかし生き物を飼っていると、踏ん張れるのが利点です😉                                

 

 

気付けばもう夏休み❗🌻 さて、何しましょう。旅かな、やはり🚙💨 夏祭り、金魚すくい、とか、今年はあるのでしょうか。ん、状況を見なさい、またムリなのか❓️すくいたくなりますけど、今は訳あって増やせません。                    

 

ちなみにうちにも金魚すくい金魚が一匹、ダイニングの60センチ水槽に住む、銀鱗朱文金のギンちゃんです↓         

 

f:id:funaosarasa:20210715170427j:plain

(撮影3/27) 今はもう少し大きくなってるよ

 

 

今日は、先月訪れたアクアマリンいなわしろカワセミ水族館の金魚、の続きです💨

 

 

昨年も集団行動が印象的だった玉サバ、今年はメンバーが変わっている感じでした👀

 

f:id:funaosarasa:20210708101726j:plain

6/26 似顔絵 フィルターを突っつく白玉

 

 

f:id:funaosarasa:20210708102216j:plain

水槽全景

 

 

f:id:funaosarasa:20210708103141j:plain

色んな模様

 

 

f:id:funaosarasa:20210708103301j:plain

素赤(赤一色)も増えて

 

尾先はまだ黒く、色変わり途中の若魚かな❔

 

 

f:id:funaosarasa:20210708103343j:plain

白軍団化?

 

 

f:id:funaosarasa:20210708103421j:plain

金魚 案外白化しますよね(^^;

 

 

f:id:funaosarasa:20210708103501j:plain

(下)ゴールドもいた🥇

 

 

f:id:funaosarasa:20210708103547j:plain

正面顔がいいな♪

 

 

f:id:funaosarasa:20210708103630j:plain

赤色 消えないでね…

 

 

f:id:funaosarasa:20210708103726j:plain

長尾も短尾もいます

 

 

f:id:funaosarasa:20210708103821j:plain

赤玉と白玉と注意書き⚠️



この隣、水族館入口に近いところに「川がきの池」というウグイ(やドジョウ?)に触っていいコーナーがあり、水槽の前に並んでいる舟にいる金魚たちも、触る子どもたちがいるのかもしれませんね(^^;


体が丸くて一見泳ぎは得意ではなさそうですが、サバのようなしっぽをしていて実は速くて上手、な金魚さん💨💨 いつか飼ってみたいNo.1です😉