オリンピック観戦チケットの抽選に参加した記憶がありますが… 試合の結果は楽しみですよ🎶 日本人はなぜか並々ならぬ思いを抱くイベント、しかも自国開催とはホントなら夢の舞台でしょう。
一丸となって、や、日の丸を背負い、も大好きな国民性🎌 島国独特の気質は大陸の国とは違う一体感で出来ており、時に火事場の馬鹿力も発揮する🔥今のところ、十分コロナに打ち勝って来たと誉めてあげたいです🗾
7/18 急激にクリアになった青水が気になり… 前回から数えて25日目、ベランダのトリちゃん宅の掃除 & 水換えを行いました💪
フィルターもタコつぼもバッチリ見えます👀 2日ほど前から、青水が退化しているなとは思ったのですが(^^;
壁面に茶ゴケが付いてます。
これほど急激に植物プランクトン(青水)が消え去ったのは始めて。実は初代ヒメタニシが昇天しており… なんと貝から出てたのです(>_<)
トリちゃんに突っつかれ、引っ張り出されちゃったのかも…(^^; これが原因の、急激な水質悪化の可能性はあります。
見るたびに一日中ここにいました。コケを全部キレイに取って、多めの2/3量を換水したので水質急変だったのか、危機管理中なのでしょう。
泳がない金魚、ふつうなら心配になりますが、そっとしておきます💤
で、さらに翌朝〜。
昨日テコでも姿を見せようとしなかったのが、ウソのようです😅 朝からビュンビュン泳いでました💨💨
さすがトリちゃん❕エサを食べてはいけない時は飼い主には決して近寄らない、珍しい金魚なのです🐥 反面、エサくれは正反対の超必死!なので解りやすく、生きる術を心得てます😉
PS:うちに来てから今月でちょうど丸3年の初代ヒメタニシ残りの一匹も、昇天してました😢 自然界ではなく、飼育下においては寿命の時期、天寿を全うしてくれたと思います。たくさん次世代を繋いでくれてありがとう🐚
オマケ:
今年は会えるのかぁ❓️姉の家族は来月ワクチンとのことで、普通に夏休みな様子。気にしても始まらない都市部と、病院少な過ぎてまだ心配…の地方暮らしの差を感じます(^^;
現在、実は医療逼迫中、忘れずにレジャーを控えている人々もいます。医療改革は特別為されないまま1年半、すぐに逼迫する状況は変わらずで、この波も越えるのかな🌊
いつだって医療に携わる人々は極限まで働き、方や一般人は、オリンピック、夏休み、お盆休みとレジャー気分も盛り上がりつつ、通常生活を取り戻す🌴 せめてご当地フラッペチーノでも食べに行くかな🍈