すくい金魚

金魚すくいのギンちゃんは 昨年七歳で旅立ちました 「金魚が高齢になったらエサを減らそう」🐟️

金魚水槽の緑苔化 & 金柑を煮てみた

 

朝8時、室内水温17.2℃🌧️

 

 

みぞれは山側だけだったかな?

 

 

ペイント屋さんの💡

 

f:id:funaosarasa:20220125144434j:plain

おとなの自分はすでに自分のおかげでもある

 

飼い主は、自由にさせてくれた親に感謝している反面、年子の姉は、すぐ下の妹に何でも譲っていた反動なのか、親にはもっと可愛がってもらいたかったという気持ちがあったとか。

 

そして、自分の子どもたちをとても可愛がりながらも甘やかすことはなく?その子どもたちは何も言わなくても自らよく学び、考え、お金もかからず親孝行に育ってます、今のところ。


近くの祖父母と両親の背中を見て育った結果なのでしょうけど(よく見てますから…) 遺伝も少なからずありつつ、先にいる者がしっかり生きていればそれなりに育つのが子どもかと。新しい人格だけど親の鏡でもある👀

 

 

スーパーにたくさん並んでたので…

 

f:id:funaosarasa:20220115140251j:plain

1/15 金柑を甘露煮にしました



f:id:funaosarasa:20220115140330j:plain

梅干し?

 

に見える(^^; 砂糖は減らしました⤵️ 朝食のプレーンヨーグルトのお供に🍊 マーマレードもそうですが、ほろ苦さありクセになる味です😍

 

 

今日の水槽の前回の記事↓

 

funaosarasa.hatenablog.com

 

 

f:id:funaosarasa:20220115140419j:plain

1/15 口閉じてるキンちゃん(真ん中)🙊


リビングダイニングの水槽が緑ゴケに覆われて来ました。うちで唯一3匹暮らし水槽、真冬でもエサをたくさん食べていて(16〜18℃くらい🌡️)すでに前回の水換えから1ヶ月以上経ってます。

 

金魚にあまりエサをあげなくていいはずの真冬は2ヶ月水換えなしでヨユウのつもりでしたが、家を連続で留守にすることがなかった & 晴れが続いた、ので、常温(ヒーターなし)の南国となっていて☀️🌴

 

 

ガラス面がくすんでしまい金魚たちの姿は良く見えなくなっても、本人たちは至って元気!泳ぎはまるで真夏のよう💨 緑苔は条件が良くないと生えないし、見栄えを気にしなければもうしばらく水換えはいっかな😙

 

 

PS:って、おととい(1/24)水換えしました!ガンバって更新してるつもりなのですが追いつかない(^^;