朝8時、室内水温18.4℃🌤️
【二十四式太極拳】覚書 (11/17)
7(ズオランチュエウェイ)左攬雀尾:孔雀の尾の形を作って防ぐ動き(左)
この記事からの続きです↓
9/27 今日も朝6時台にギンちゃんの水換えを半量(10リットル)行いました💪 何だかダンマリを決め込むかのように?下に座ってジっとしてましたが… 昨日と同様、排水の際にはグルグルとバケツのフチに沿って泳ぎ回ります🌀
エアストーンを2ヶ所に入れたけど、勢いよくぶつかるとウロコが剥げるので、念のため引っ張り上げて水中から出しておこう…。そして、注水を開始すると程なく、またダンマリと沈み込んでました⤵️
金魚飼育に慣れないうちは、治療時に泳いでくれないのは調子が悪いからかも… と心配して、しょっちゅう覗いたりしましたが、意外と心配無用だったりします💧
昼過ぎに帰宅して、いちおうちゃんと治り具合を確認するかと思いきや、あっ、ギンちゃんサイズの昆虫プラケースを買って来るのを忘れた…。ならば、再び窮屈なガラスボールにて(^^;
比較的スンナリと入ってくれたはいいけど(お家に帰られると思ったのか?) かなり強い力で暴れるので💢ガラスボールが転がりそうでした💦 まぁ、下の方でしっぽは曲がってる状態だったけど、おとなしくせざるを得ない狭さ…。
大丈夫!赤斑の赤みはなくなってました❗
すぐにリリース🐟️💨
そしてギンちゃん、また沈み込む…。
今回の経過↓
隔離1日目 昼3/4量の水換え
2日目 朝1/2量の水換え
3日目 朝1/2量の水換え
本日9/27昼に改善を確認しました👍️
問題は… ダイエットに励んでくれないこと😓
かなり脂肪が付いてるので?このままだとお腹が減って来るまで2週間くらいはヨユウで動かないかもしれません。
って、しっかり治す方にエネルギーを使っている最中なのだろうか❓️
もともと健康な金魚は、不慣れなキレイな水状態だと泳がないこともあり、治療モードを終えて水がこなれて来たり元の飼育水に戻ったりすると、ソワソワとエサを食べたそうに動き出したりする💨
さて、ギンちゃんはどうするだろう🙄
エアストーンは水面近くよりは中ほどにしておく方が、全体に水を揺らしてくれる感じがしました。目的は酸素を送ることというより?水に動きを作ることなので…。
さて今回も、キレイな水にする水換え療法で不具合が改善しているようです。塩水浴は行いません🈲 エアレーション強め、も効果がある気がしてます☝️
※ だだし、この方法で改善するのは、自分で治す力(免疫力)がまだ残っている金魚ということになります。極端に言えば、初期の病が水換えだけで治らない金魚は、塩や薬を使っても「最終的には治らず」塩や薬で治る金魚は「水換えだけでも治ることが多い」と言えます。
PS:夜に見に行ったら、ゆったりとあちこち泳いでました😊
最近の赤斑病に関する記事↓(2024年現在)