すくい金魚

金魚すくいのギンちゃんは 昨年7歳で旅立ちました 「金魚に薬浴すると長生きはしないよ」🐟️

血走りの原因は水質かストレスか

 

朝8時、室内水温13.2℃☀️

 

 

大寒波に備えて、リビングと金魚部屋がつながるドアをほとんど閉め、少し半冬眠モードにしたら下がりました🌡️⤵️

 

 

【二十四式太極拳】覚書 (1/19)

12(ガオタンマー)高探馬:高い場所から陣地を探る動き

 

 

飼い主は太極拳部のほか、馬部でも活動しており、どちらも楽チンそうに見える運動でも、体の硬さと筋肉不足を痛感してます(^^; いずれもシニアになるまで出来るのが良い💪

 

あっあと金魚部?でたびたび水10リットルを持ち上げ、ガラス水槽は一人でも持てる60センチまで☝️ そんな部活動で体幹を鍛え筋肉を付けて、腰痛も撃退できるといいのですが、更年期な中年のムリは禁物です🈲

 

 

2022/11/9 前回から数えて25日目、金魚部屋のユメちゃん宅の掃除 & 水換えを行いました✨

 

一匹だしエサが少なくなったし、水槽の見た目はまだキレイですが、代謝を促すためにも早めに?行います💨 相変わらず、しっぽの血走りが気になるので(^^;

 

腹ビレにも血走りあり…

 

9リットルくらい抜いて、10リットル足します。ガラス面に茶ゴケはほとんど付いてないようですが、ヌメリ?は残したい。ので、前面だけしっかり拭いました👋

 

フィルターはいつものように古水で軸の中まで洗って、スポンジは軽くもみ洗いしました。

 

 

ちなみにフィルターの位置は、以前は真ん中に置いてましたが、ユメちゃんがフィルターとガラス面までの長さより大きくなってしまったので(^^; 向かって少し右寄りにし、フィルターより左側のスペースを少し広くしてます☝️

 

左右どっちも狭いよりは良いかなと😙

 

水換えアフター 全景

 

水槽のフタがありながら水位が低すぎるのも良くない気がしますが…一匹だしなぁ。現在、25リットル弱くらいになってます。

 

しっぽが丸い

 

 

さっそく砂利ツクツク…

 

 

ちょっと引きこもり系(^^;

 

現在うちでは一番ビビりな金魚になっており、ストレスはありそうだ💧 水質は… 過疎飼育なので何とも言えませんm(_ _)m

 

 

夏場に多めの水換えでも、しっぽの血走りと白モヤっとした箇所は改善しなくて、何が原因かははっきりしていません。コメ同様、こんなに金魚のヒレに血走りが出たのは初めて。

 

消化の問題もあるかもしれないので、試しに1〜2週間エサを止めてみようと思います(長期間エサなしでギンちゃんは回復、かなり元気になったので…)😔