朝8時、室内水温22.1℃☁️
何やらバタバタしていて更新も忘れたけど、ヒマか努力がないとブログは出来ない。忙しくて何よりだと思う😆💨
5/9 前回から数えて18日目、水泡眼のガンちゃんの水換えを行いました💪 水温20℃前後になり茶ゴケが目立って来た👀 一匹になってしまったけど、半月から3週間以内に水換えしようという感じです。
スポンジフィルターを出すと、アナカリスの脇芽の柔らかい?葉っぱを食いちぎった残骸が多数出て来ました🌿 2歳魚、やはり食欲がある?
フィルターは分解せずに排水した古水の中に逆さに浸けて、振るいながらスポンジを軽くもみ洗い。
目立つ茶ゴケは壁面だけ拭い、底面は全部残しました。あと壁面全体を半分ほどコケクロスで拭って、ぬめりもキレイにし過ぎない感じに👋
7リットルくらい抜いて新水10リットルを入れました。水換え時の総水量は28リットルくらいかな?⤴️
今のところ懸念事項はなく、ずっと少なめのエサで様子を見てますが、終始元気に泳ぎ回ってました💨
意外と水温変化がある場所だけど、もう少し暖かくなったら徐々にエサを増やしてあげたいと思ってます😋