すくい金魚

金魚すくいのギンちゃんは 昨年七歳で旅立ちました 「金魚が高齢になったらエサを減らそう」🐟️

エラぶたのそばが赤くなっていた

 

朝8時、室内水温21.3℃☁️

 

 

いつの間にか水の月、水無月🐌

 

 

この金魚の前回の記事↓

 

funaosarasa.hatenablog.com

 

 

5/13 夏日になった夕方、金魚たちの様子を見に行くと、初めて見るトリちゃんが少し浮いてる(水面に背中が出そうな)姿が…。

 

あれっ?と思い、体表をよく観察するとエラぶたのそばが赤くなってました💦😱

 

あっ…

 

 

赤くなっちゃってる…

 

暖かくなって来てからもここしばらく、泳がずに水中でボーっとしてる姿が見られて気にはなってたけど… 飼い主が水槽を覗くと上を向いてエサくれしてたので、少量のエサをあげ続けてました。

 

 

で、水温も上がって来たしと、再び沈下性のエサも少しだけ加えてエサを増量してから一週間ほどかな…。そう言えば、今朝は泳がずに砂利の上にとどまっていたような?

 

週末のイベントで疲労し昨日はほぼ寝ていて(^^; 今日もまだボケっとしながらも、午後に一万歩歩いて来たところで記憶が定かでない💧

 

 

と、言うわけで、前回から数えて26日目の水換えを行いました💪 茶ゴケもまだほとんど発生しておらず、墨のような匂いがして水質に問題は無さそう。いつもより早い水換えだし、水質悪化が不具合の原因ではないだろうな…。

 

 

泳がなくなって来てたということは、おそらく食べさせ過ぎと加齢(8歳)による体力低下かなと思います。

 

注水中〜①

 

 

 

 


通常通りスポンジフィルターも洗浄し、今回は多めの水換えで16リットルくらい抜いて18リットル入れました。30リットル以上で管理していて、半量以上の水換えになります⤴️

 

ちなみにここはフタをしてなくて水の減りが早いので、3日前にはキンちゃんの水換えで余った新水を2リットル足し水してました。

 

水換え完了…

 

 

大丈夫かな…

 

 

ちょっと疲れてるよ by トリ

 

エサ、ずっと少しだけにしてるけど、きっと毎日はいらないね…。

 

 

ゆっくりだけど泳いでるし、早くに気付いた初期症状だと思うので、これで治ってくれるといいなと思います🥺