すくい金魚

金魚すくいのギンちゃんは 昨年七歳で旅立ちました 「金魚が高齢になったらエサを減らそう」🐟️

塩水浴も薬浴もせずに元気な青文魚

 

朝8時、室内水温27.9℃☀️

 

 

この水槽の前回の記事↓

 

funaosarasa.hatenablog.com

 

 

6/13 前回から数えて39日目、青文魚のアオくん&クロちゃん(60センチ水槽)の水換えを行いました💪

 

金魚部屋に引っ越してから初めての水換え、水槽の見た目はキレイだし二匹も元気一杯に泳いでますが、来週は早くも真夏のような気候になるので時間がある時に早めにと☝️

 

水換えビフォー①

 

 

 

いちおうガラス前面と側面の三面をコケクロスで拭いましたがほとんど茶ゴケは付いて来ず、リビングにいた時よりキレイだな…。


スポンジフィルターはいつも通り軽く洗浄しましたが、こちらもキレイでした。

 


15リットルくらい排水して20リットル入れました。排水には粉々になったフンゴミがそれなりに回収され、バクテリアが順調に仕事してる様子?👀

 

注水中〜①

 

 

 

あまり伸びてない水草アナカリスを少しだけトリミングしましたが、金魚たちは食べてない感じ…。沈下性のエサが美味しいので、見向きもしないのか?🌿


ちなみに、近所のキンちゃん水槽に入れてた水草は茎だけの姿になってしまってたので…この水槽から一本だけお裾分けしました。

 

水換え完了!

 

 

 

排水量がちょっと少なかったので、水位がマックスまで上がってしまった(^^;

 

しっぽが優雅✨

 

 

アオくん

 

 

クロちゃん

 

 

仲良し😃🍒😃

 

 

問題なし👌


この水槽はお迎え当初から何の問題もなく、もちろん最初に塩水浴も薬浴もしてません🈲

 

 

砂利はすくい金魚のギンちゃんが使っていたものを引き継ぎました(洗って天日干しして☀️)。スポンジフィルターは懐古堂の80S、エアポンプは水心SSPP-3S。

 

健康な金魚が来たのも去ることながら、この水槽はスポンジフィルターのエアレーションを強めにしていて、水量とのバランスが上手くいってるのかもしれません🤔