朝7時、外水温7.7℃☀️
政府のアプリ、昨年9月末から機能してなかったと。Stay home中で使うこともないのですが、推進に協力すべく夏旅に出る前にインストールした記憶が。
それにしても、感染して自分で入力するヨユウってあるのかな。個人情報が漏れ出たりは… 9月からのデジタル庁は…😶 せいじふしんだなぁ。
金魚メインのブロガーさんは、珍しい丸い金魚を上手に飼ってたり、金魚屋さんのように何十匹(何百匹?)とたくさん飼って繁殖もしてたりと、基本の長いワキン型を数匹飼っているだけの自分は、たまに、変?と思ったりして😅
金魚ブログというのは、手軽に始められる生き物ブログのようですが、実態はまるで金魚屋さんの世界❗芸術家さんも目を引きます👀 素敵なモチーフなのですね🎨
飼育内容に関するブログにおいては、まずは金魚すくいやホームセンターの金魚を何となく飼うことになって、それから金魚にズブズブとハマっていく?だろう予備軍さんがたくさんいると信じながら書いてます✍️
少数飼育でも楽しく、金魚と自分が飼う環境の相性が合えば、きっと楽チンだと😆
金魚に魅せられると、早々に多頭飼育に憧れるかもしれませんが、そこに辿り着く道を間違えると、楽ではなく手間のかかるものになってしまいます😔
そのため、最初は特に、色んなものを取り入れ過ぎないシンプル飼育が良いと感じました☝️
自分も結局、原点回帰しました↩️
※ 屋外(ベランダ)飼育時代、パイロットフィッシュさんとしてお世話になりましたm(_ _)m (金魚部屋で健在です!)。
実は色んなアイテムや広い場所がなくても金魚は楽しめるので、変わらずハードル低く、少しでも金魚を飼う人の増殖活動が出来たらいいなと思ってます⤴️
丸い金魚はまた飼いたいけど…💓
以上、閑話でした😉