観光・展示施設
朝8時、室内水温15.9℃☁️ この記事↓からの続きです。 funaosarasa.hatenablog.com 昨日(2022/12/23)の深夜に、スダレのすき間からキンちゃんが暴れているのを目撃…フナが水槽からいなくなったらキンちゃんがあまり泳がないように見えるのも気になりますが、今…
朝8時、静岡県伊東市気温7℃☁️ 久しぶりに旅中 伊豆高原から。 昨日、伊豆スカイラインから見た↓ 2/23 富士山再び 昨日は小田原辺りの道がめちゃくちゃ混んでたけど、富士山の日だったからかな❓️(天皇誕生日の㊗️日でした)。 前回の水換え↓ funaosarasa.haten…
朝8時、室内水温18.6℃☁️ 【二十四式太極拳】覚書 (11/24):先生代行 8(ヨウランチュエウェイ)右攬雀尾:孔雀の尾の形を作って防ぐ動き(右) 9/28 昨日ギンちゃんの赤斑病が良くなったことを確認し、ふとフナとキンちゃんだけになったリビングのギンちゃん水…
朝8時、室内水温20.1℃☀️ 11/2 金魚カレンダーが到着しました❗毎年出遅れ気味でしたが(^^; 他の方の記事を見ていてまだ頼んでいないことに気付き… 今年はたまたま楽天ブックスで100円引きで購入!送料無料が嬉しい 表紙 一部ご紹介↓ オランダ獅子頭 和金! 来…
朝8時、室内水温27.3℃☁️ 昔、ロンドンの小学校に通っていた時には、すでに偉大なる英国王として君臨していたエリザベス女王。直前まで新首相の任命という公務もこなされて、長年愛したスコットランドの静養地にて。 永遠に続くことはないとは解っていても、…
朝8時、室内水温28.4℃️ ご覧頂き、ありがとうございます♪ 3年前の昨日「納豆の日」に、単なる思いつきでこのブログを書き始めました。現在、茨城県在住です ネットの世界はフェイクも多いのでイマイチ性に合わないのですが(^^; 自分は金魚飼育の常識?を覆す…
朝8時、室内水温23.1℃️ 先週はもっと遊びたかった!GWでしたが、仕事の忙しいダンナさんを残して飲み会に出掛けたり、近場の温泉にも行くことが出来たので、今年は良かったかな 基本、飼い主は金魚にエサをあげるだけでも楽しいのですが、生き物を世話したり…
朝8時、室内水温17.6℃☀️ そう言えば先週の地震で、ガスの安全装置が働きました。今まで震度5でガスは止まったことないので、それ以上揺れたのだなと。震源ではないからか余震はない感じ(ってあれが余震❓️)。 留守にして、給湯器が動いていなかったので部屋が…
朝8時、室内水温18.7℃☀️ 昨日、今年最後の水換えはトリちゃん宅 前回から数えて15日目でした。新たにスポンジフィルターを入れてからまだ1ヶ月足らず(バクテリアが十分ではない) 寒波もやって来るので早めに行います トリちゃんは自分のフンも片付けて(食べ…
朝7時、外水温14.8℃️ 国民の権利の一つ、大事な清き一票をよろしくお願いしま〜す️ ハロウィンパーティ<選挙 昨日はまさに秋晴れ☀️りんご狩りに出掛けました なってるな〜 昨年来たらやっていなくて(^^; 今年リベンジの「仲野りんご園」さんです☝️ どれにし…
ファイザーワクチン2回目が終わって大丈夫だと、御年80ウン歳お義父さんから電話がありました。一人暮らし中、元気に生活していて、子供孝行この上なし!です。将来、あんなに賢く生きられるだろうか。 何だかまた、都内を通り過ぎて会いに行くのがイマイチ…
やっぱり余談が長くなる、短い記事への道のりは遠〜いです(^^; さっそく応援頂き、ありがとうございました❕好きなブログさんにいいね〜と伝えることで満足してしまい、自由であってもやはり一方的は良くないか…と思い直し、この度はさじさん(id:conasaji)パ…
朝7時、外水温22.9℃☁️ 東京オリンピック、東京無観客。明るいニュースは何かな。天気はもうヤバい湿り気ですけど☔ メジャーリーガー大谷翔平でしょうか⚾ アメリカもイギリスもワクチンのおかげで、すっかり経済活動再開なのですね。 ワクチンが進まない日本…
朝7時、外水温23.4℃☁️ 今日はこちらも夏っぽくなりそうです️⤴️ 昨日はベランダ睡蓮鉢のキンちゃん水換え✨現在、半月に一度のペースです。 ビフォー:泡に粘りがある… アフター:青水薄まりタコつぼ見えた 粘りはあまり変わらない❔ブクブクなしで一年過ごして…
ブクマ(のコメント)が入らなかった件、マイブックマークを非公開にしてみたのが原因でしたm(_ _)m つぶやきコメント(もしくは自己顕示)には使えなくなります。 この非公開設定、自分にはブコメがちゃんと入ったように見えても、お相手には届いておらず(5回も…
先日、福島県会津若松市、芦ノ牧温泉の源泉かけ流しの宿「不動館 小谷(おや)の湯」に宿泊しました♨️ このご時世、個室の食事を希望してたどり着きました。 マスク入れ 夕食 前菜 品数豊富で上品な量のお食事開始、一部紹介。 会津郷土料理こづゆ 優しいお味…
2019年7月から2021年4月まで、647日連続で記事を公開してたみたいです。最初のうちは一日2記事上げてたこともあったので、721記事連続だったのかな。 ブログはごまんとありますが、日々更新されると検索率は上がるようなので、もしもお役立ちブログを目指す…
朝7時、会津芦ノ牧温泉♨️ 気温19℃️ 福島県へ来てます 昨日はこちらへ 福島TRIPさんHPより抜粋↓ 「大内宿は、福島県南部の人里離れた山間部に30軒以上の茅葺き屋根の民家が立ち並ぶ、江戸時代の姿をそのまま残す宿場町。国重要伝統的建造物群保存地区に選定さ…
金魚に特化した記事をひたすら書いていたので、検索に出て来て見て頂く機会もあったり、ですが、それだけではなかなか広がりはないようです(アメブロさんは別なのかな❔)。繁殖中心のランチュウさんではない金魚、メダカさんや熱帯魚さんにも及びませんね…。…
朝7時、外水温16.2℃☀️ もう日傘が要りそうです⛱️ 新年度の目標は… ノンビリし過ぎない マイペースは変わりませんが(^^; 疲れた、忙しい、面倒、でも、そう思わないような生活が出来るよう工夫する、ことにします 今朝はキンちゃんの水換えをしました✨ ビフォ…
朝7時、外水温14.2℃☁️ 暖かい感じ、花散らしの雨が近付いてます☔ 今日はまだ冬眠明けの話題です(^^; 水換えもあまりしないのに(いや、数はたくさんある…) なかなか追い付かない いまだ手探りな様子を多々書いてます。 マニュアルでは分からなかったこと、実…
朝7時、外水温11.5℃☀️ 今日3月27日は「さくらの日」 ※ 咲く→ 3(さ) × 9(く) = 27(日) 昨日は穏やかなお花見日和と思いきや、思ったほど開花は進んでおらず(^^; 今日は最高気温13℃⤵️なので、見頃は来週かな? 前回の水換え↓ funaosarasa.hatenablog.com その…
朝7時、外水温12.9℃☀️ 今日は桜が一気に咲く気温になりそうです そういえばワクチン、国内の進捗や副反応についての報道、プッツリと聞かなくなったような…。通常は十分な治験を得て開発まで10年かかるからなぁと、毎年のインフルエンザのさえ打ってない飼い…
朝7時、外水温11.2℃☀️ 上記は朝の水温ですが、最近、記事更新は昼近く(^^; ブログは自分と金魚の健康のための日課状態、書くのも読むのも時間がなければ簡単ではない。今日も家事に仕事にお疲れさまです。 今朝は、お迎えしてそろそろ1ヶ月になるワキンちゃ…
朝7時、外水温9.6℃☀️ 気温は4℃、まだまだ朝晩は冷えますが、ベランダの屋外飼育は日当たりが良く、ぐんぐん水温が上がりそうです️⤴️ 睡蓮鉢のキンちゃんは食べる気満々、当歳魚が初めての冬を越えると強くなれると期待してます この記事↓からの続きです。 fu…
朝7時、外水温13.7℃️ 本格的な雨になりそうですが、暖かい感じ♨️ 昨日、18時過ぎに帰宅したところ、またもや揺さぶられて水浸し発生金魚部屋のフナ水槽の水位は低くしたままでしたが、この間の地震と同じくらいこぼれた… ダイニングではくみ置き水2つ、容赦…
朝7時、外水温9℃️ 温かめなXmas! 昨日に続いて、今日もプレゼントを期待するキンちゃんと目が合います 都市では、実際は発表されている感染者数の100倍なのかもしれませんが(一日で数万人…) 集団免疫化もワクチン実用化もまだ先で。今度こそ海外との水際対…
朝7時、外水温7℃☀️ 天皇誕生日が祝日だったころはクリスマスが連休になったりで、年末のラストスパート前に一息つけるお休みでした㊗️ 今年もお仕事あと少しかな 休みはぬくぬく家に籠っていても、状況はあまり変わらないどころかますます… おとといの記事か…
朝7時、外水温3℃☀️ 昨日はカボチャを食べてみましたが、冬至は今日でした(^^; 昼の時間が最も短い日ですね✨ 朝のみならず、お昼ゴハンも音を立てて催促するダイニング水槽のベニちゃんは、早くも夕方4時頃には寝床に入ってしまいます おやつ、ないしね〜。 …
朝7時、外水温9℃☀️ 気温は5℃に届かなくても、睡蓮鉢の水温は下がらずに保ってます️ 昨日のお昼 とうとう半月に一度のペース(^^; 家で、人様が作ったおにぎりを頂きました おにぎり好きになったのは、母が作ったおにぎりのおかげ 手作り、美味しいですよね お…