季節行事
朝8時、室内水温13.5℃☀️ 大人になってから初めてのウィルス症状は、インフルエンザでもコロナでもなく… 帯状疱疹っ❗ 昨年から微妙にあちこち不具合あり、気にはなりつつ運動しながらやり過ごしていたけど、とうとう水疱瘡と同じウィルスが出て来た 更年期と…
朝8時、室内水温15.2℃️ 金魚記事の渋滞は解消してないけど、遊びながら毎日長記事を出すヨユウは今のところない。マンションの室内常温飼育にシーズンオフはないらしいです 今年のディズニーはダイジェスト版です 12/16 リゾートラインに乗って 入園チケット…
朝8時、室内水温20.1℃☀️ 久しぶりの金魚日本一大会@愛知県弥富市だったんですね 江戸川区の日本観賞魚フェアは春でしたが、行ったのはもう5年以上前かなぁ。金魚もイベントの秋です 10/23 今年は早めに毎年恒例のりんご狩り その帰りにdaigo cafeに寄りまし…
朝8時、室内水温22.0℃☁️🌀 昨日まで初夏の陽気👕 今日の最高気温は10℃の予報、実に寒暖差が激しいです🌡️(>_<) 季節がずれてます↓ 3/30 桜も咲き始め、曇りがちのわりには歩くとかなり暖かく感じ。夕方早くに帰宅するとダイニングの金魚たちはペチペチと音を鳴らし…
朝8時、室内水温22.2℃☀️ 週末から初夏の陽気が続いて 咲いたと思ったらあっという間に過ぎる桜の季節 4/9 平和通り 桜の時期だけ渋滞します 大木 朝からスイーツ ピラミッドケーキいちご、見かけより?美味しかったです まだ若い木 & 味処あかまさん 神峰神…
朝8時、室内(リビングダイニング)水温17.3℃⛅ そして金魚部屋は…9.4℃⤵️ 差は8℃❗同じ家の中でこれほど違うとは。ちなみにリビングダイニングはエアコンもファンヒーターも使用しておらず、陽当たり(と電気ストーブ)で日中に1℃上がるかな?くらいです️ さて、新…
朝8時、室内水温18.6℃☀️ 余談の代わりに窓の一枚でも拭きます✨ 12/21の記事の続きです。メインは食べ物、あとはランダム写真です↓ 美女と野獣「魔法のものがたり」 新アトラクション。事前にパスが取れないと入れません 入園が遅くなり、9時半過ぎには予約終…
朝8時、室内水温18.2℃☀️ 気温が上がりそうな隙に、今日は水槽今年最後の水換えです 水温はまだ高めですが↑バケツなどを洗う水は冷たく〜 でも次は2月っ❔真冬でもたぶん15℃くらいあり長期間のエサ切りはしないので、春までにまた水換えは必要でしょう(^^; 金…
朝8時、室内水温20.4℃☀️ 今日の最低気温は、前日比-13℃だそうです ベランダの楊貴妃メダカの睡蓮鉢、日光が当たって冬でも水温が上がるので☀️おそらく完全な冬眠にはなりません。真横に大きめの鉢とスタンドを置いて、ある程度遮ってますが…。 昨日暖かくな…
朝8時、室内水温20.2℃☀️ 外金魚シーズンも終了の昨今、人生遊んでは長記事ブログを書いてる場合じゃないのですが(短くしたい…) 今年中に今年の記事が出せなくなって来ました よろしければ見て下さい 夜(朝?)書いていたら、勝手にアップされて?いまだによく…
冬前に、何だか金魚のハプニングが続く(^^; にわかに忙しくなった週末でした。 ペイント屋さんの できるかな❔ 負けず嫌いか いや、ほんとに忙しいと、逆にそうなるのかもしれませんね 飼い主は自由過ぎて、何やらやるべき事は山積みなのに、忙しくしてない(^…
朝7時、外水温22.5℃☀️ 昨日は絶好のお月見日和でした 日中も、人々が行楽地へ繰り出す様子を目の当たりに リモートワークも相変わらずそこそこで、人流を抑制しなくても大丈夫だったような 外出本格化かな❔ 9/21 海が見える お月様は写真ではボンヤリ。満月 …
朝7時、外水温21.3℃️ 昨日、市内を聖火が通りました 開始30分前の国道 市役所の大屋根広場 スタート地点 なぜ撮影出来るのか ディズニーのパレード風 大企業名が巡る 踊って盛り上げる モニター登場 リレー開始から45番目の県 ニッセイと言えば こちらでは日…
朝7時、外水温15.2℃☀️ リアル水温↑を書いてるので、朝のうちにアップしようと思ってましたが(最近は昼です) 記事の季節感がまたズレズレになりそうなので、記事が出来たら出せば良いのですね〜 さっきの地震、緊急地震速報よりしっかり?後に揺れました、珍…
朝7時、外水温14.7℃️ 何やら知らない間に表示が変わっていたので…スマホ版にしました。無料だからかな❓️それともフライング四月馬鹿❓️ 宣言はもう出ないと思ったら、マンボウ️が出て来ました。ほぼ呼び名が変わっただけの感じですが、日々忙しく過ごしている…
朝7時、外水温8.5℃☀️ 「じゅん散歩」見ました!ひがしにしき! マニュアルには書いてなくて(たぶん…) でもよくある金魚の様子があって。それもそのはず、特に若い小さな金魚を水槽で一匹だけで飼うことは少ないので、えっホント?があるのだと思います。 ス…
朝7時、外水温8.6℃🌥️ 天気予報に雪マークが付いてました⛄ 寝不足 PS:いぬっとひとこと (id:conasaji) さんにインスパイアされて、オマージュ記事始めました💡(不定期更新、継続未定。公式認可はおりてませんm(_ _)m)。 オマケ: 2/7 先勝 雛人形 飾りました 早…
朝7時、外水温10.4℃☁️ 昨日から水温、維持してます️ 暦の上ではもうすぐ春 昨年、旅しようとしていたタイ、の隣国でクーデターが。見覚えのある渋谷の国連ビルに押し寄せる人々。遠からずなアジアの国の出来事、民主化は阻止され、世界に衝撃が走る。軍事政…
朝7時、外水温5.0℃☀️ もう一段階寒くなる前に、そろそろ今年初めての水換え!をしようかと思ってますが… 金魚部屋のフナ水槽。ちょっとコケが気になりつつも、水換えの必要性は相変わらずよく分かりません(^^; 23区人口一番に住んでる友人は、イマイチ心休ま…
よろしくお願い申し上げます 朝7時、外水温5.2℃☀️ 初日の出 金魚を数日間留守番させない初めての年越し。家の中は暖かく保たれて、ゴハンを食べてご満悦の金魚たちに飼い主も満足してます❤️ 今年も夫婦金魚 木の鏡餅 箱付き 小サイズ 北の小さな工房YSさん作…
朝7時、外水温14℃☀️ 転勤、出張、通勤お疲れさまです。うちのダンナさんもバリバリ出勤してます。電車はより田舎行きなので、すいても混んでもないそうです イワシの缶詰め状態当たり前!で、朝ラッシュに参戦していた時代を思い出し、今はつくづく恵まれた…
朝7時、外水温9℃☀️ 最近、霜注意報が出るようになり、水温も一桁に見えます❄️ うちは奥まったベランダなので高めかと思いますが、地域の気温は3℃。もう冬の温度なのですね⤵️ 無難とまではいきませんが、でき得る限り努力して?変わらず語りたいと思ってます …
朝7時、宮城県仙台市太白区10℃️ 雨予報でしたが、さすが晴れの特異日です️ さて、どこにいるのでしょう❔♨️ 11/1の記事からの続きです↓ 10/31 袋田の滝とアップルパイを後にし、紅葉狩りにやって来ました 駐車場の警備員さんによると、見頃まではあと10日ほど…
朝7時、外水温13℃️ 昨日は絶好の行楽日和でした☀️ 毎年恒例、秋の大子町(茨城県) へ 写真が多いので、出来るだけ無口でいきたいと思います 大子町 滝川 滝へ向かいます 通常の経路とは逆回りで… 吊り橋が見えて来ました 吊り橋の上から左手を見る そして右に…
朝7時、外水温12℃☀️ 晴天で今季一番の冷え込みでしょうか。水温計が壊れていたので、10月半ばの記載で10℃とかありましたけど(^^; アメリカ大統領選挙の「郵便投票」での一番人気は、ミッキーマウスだそうです 任意の人物?を記入出来る欄があるとか 犬も猫も…
一日遅れのこどもの日㊗️記事です。ひな人形と違って、鯉のぼりはしばらく片付けなくても大丈夫ですよね 世間の子供たちは学校にも行けないままGWに突入し、相変わらず遊びにも行けずにかなりの我慢を強いられてますが、大人は体調に異変を感じながら他都県…
外水温は朝から17℃以上あります⛅ 昨日辺りからこの時期らしい気温になってますが、デジタル水温計で計り始めた水温、ちゃんと15℃越えてました(浮かべる水温計でずっと低く表示されてた…)。コメのフタもようやく!半分オープンです 今日から緊急地震速報なら…
屋外のコメットは元気に泳いでますが、日中もまだ、それほど水温が上がらない4月です️ 先週の桜のハイシーズン、残りの写真です 大木の多い市内、もうお腹いっぱい⁈ 4/3 児童公園 ① ② ③ 4/3 とあるお家の一本桜 ① ② ③ 4/4 幼稚園の一本桜☝️ 4/6 中学校で撮影…
必ずしも金魚の記事だから見てるということはなく、好きなブロガーさんの記事だから見てるということが多いですね うちも今日から半分テレワークになりました。電車に乗らないことは、出来る限り必要です。フランスでは、散歩・ジョギングさえも禁止になりま…
「パンデミックに立ち向かう唯一の手段は、外に出ないことである」 仕事で外に出る場合でも、今まで5人と密だったとしたら1人にして下さい、とのことです。思い切って8割減で、やっと効果があります。 第2波、第3波とやって来ますが、まずは第1波を乗り越…