すくい金魚

金魚すくいのギンちゃんは 昨年七歳で旅立ちました 「人間が健康で初めて金魚が元気になれる」🐟️

水換え

一番の暑さに備えて早めの水換え

朝8時、室内水温27.8℃☀️ 今日の金魚の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 8/29 前回から数えて24日目、和金のキンちゃんの水換えを行いました 8月最後の週末にこの夏一番暑くなる?という猛暑予報なので強いキンちゃんだけどたくさん食べてるし、早めに…

水換えが遅れて泳がなくなった金魚

朝8時、室内水温28.4℃☀️ 残暑厳しい九月の始まり。飼い主の心身が病んでると金魚も病むから健康には気を付けよう 昨日は第60回素人金魚名人戦!@二子玉川 過去に一度、アクアマリンふくしまで投票に参加したかな️ 暑い中おつかれさまでした! 今日の金魚の前…

一番暑くて一番強い金魚の水換え

朝8時、室内水温28.3℃☀️ そんなキンちゃんの水温計がイマイチなので、前回から青文魚たちの水温を記載してます↑ 今日の水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 7/11 前回から数えて25日目、和金のキンちゃんの水換えを行います 一番強い金魚だけどこ…

新しい水換えホースを使用して

朝8時、室内水温21.6℃️ 金魚のベランダ飼育は少々難しいので、まずは室内で春夏秋冬上手く飼育出来るようになってからトライする方がいい。 金魚が死に過ぎると人間は、塩だ薬だバクテリア添加剤だと過剰なことをしがちになるため、金魚鉢だけで飼うようなシ…

順調なリビングの水槽が春を迎えて

朝8時、室内水温20.3℃☀️ トリートメントってなに?してないよ by 青文魚 「迎えた金魚には最初にトリートメントする」ということにしておけば、都合が良くなることがある?もし何かあった場合、トリートメントしてないから、と言えるかもしれない。 金魚にと…

3ヶ月ぶりに水換えした八歳魚

朝8時、室内水温19.9℃☁️ 今日の最高気温は25℃で半袖日和でしたが、明日は10℃以上下がる予報です⤵️️ 3/10 先週は真冬並みの気候で何度も雪がちらついてたため、すっかり水換えが先延ばしになっていたトリちゃんですが、前回から数えて94日目!の水換えを行い…

冬の水槽は2〜3ヶ月水換えいらず

朝8時、室内水温14.6℃️ 今度こそ今季最後?しっかり雪景色となった☃️ 2/16 前回の水換えから数えて71日目、金魚部屋のキンちゃん水槽の水換えを行いました 正直3ヶ月くらい持ちますが、来週また寒波がやって来て2月いっぱい真冬っぽいので、束の間暖かい日に…

水換えが少なく順調な青文魚の水槽

朝8時、室内水温15.6℃☁️ この金魚の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 2/14 前回から数えて51日目、リビングの青文魚アオくん&クロちゃんの水換えを行いました 昨年11月下旬にお迎えして、水換えはまだ2回目!楽チンな水槽になってます✌️ 前回はいちお…

不具合予防のため冬でも水換えした

朝8時、室内水温12.4℃️ 今週もペットアイランド・トモニーを中継地にして一万歩歩いた。大和金(赤いフナ尾の和金、全長20センチ近い?)三兄弟はまだ鎮座してるなぁと思った矢先、一匹ドナドナされて… いや、ふつうに買われて行った模様 ペットとして飼われる…

ギンちゃん水槽を引き継いだ青文魚

朝8時、室内水温15.8℃☁️ 強い長手の金魚が数年生きるようになってから、丸物(丸手の金魚)を飼う方が金魚を理解しやすい。 2024/12/26 最高気温17℃!今年最後の水換えは新入り青文魚たちの60センチ水槽、お迎えしてから30日目の初水換えになります この金魚た…

金魚の越冬に影響する秋のエサやり

朝8時、室内水温14.8℃⛅ 金魚は飼い主が病んでると病気になるので、まずはエゴの強さを見直すことだろう。 ちなみに直接的な原因としては、エサの与え過ぎ、急激な水温変化、水換え不足よりは水換え(と掃除)のし過ぎ(→水質が安定しない)。 2024/12/15 水換え…

冬の水換えは少し温かい水を入れる

朝8時、室内水温14.0℃☀️ 日本百名山の中で一番低い筑波山は市内にあるけれど、リビングからの景色は視界に遮るものがなくて一番高い真っ白な富士山の姿がよく見える 2024/12/9 あっという間に寒くなり、半冬眠前の水換えを行わねばと(^^; まずは前回から数え…

寒暖差と水換え時の水温差に注意

朝8時、室内水温14.5℃☀️ 11/17 前回から数えて35日目のカジくんの水換えを行いました 少し消化不良気味かなという縮れた感じの長いフンが砂利に刺さって?!いて、水面近くにも短いフンが浮遊していた感じ…。 最近は水温が下がって来たから泳ぎが緩慢なのか…

水換えが遅れても変わらない金魚

朝8時、室内水温17.5℃☀️ 10/27 前回から数えて43日目、トリちゃんの水換えを行いました💪 他の病魚を優先したり、また、飼い主の風邪などの症状が重かったため… トリちゃんの水換えは延ばし延ばしになってしまった😅 上見 脇見? 横見 そんなでも、トリちゃん7歳…

1ヶ月経ってもキレイな水槽だけど

朝8時、室内水温19.6℃☁️ 金魚の運命は決まってる部分があるので、せめて最初から薬漬けにしないようにと思う。金魚にトリートメントは意味がないことも多いのだけど、誰がすすめているのか? しっかり管理している金魚屋さんの金魚なら、基本必要はないと思…

水量が増えて快適な夏だったと思う

朝8時、室内水温25.2℃☁️ 9/8 前回から数えて36日目、ギンちゃん水槽の水換えを行いました まだ真夏の気温なのでもうちょっと早めにしようと思いつつ、特に問題無さそうなのと自己都合で延びてしまった(^^; この金魚の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com…

エサを増量したら水換えも増やす

朝8時、室内水温25.9℃☁️ 金魚が死ぬことに慣れたくはないけど、たくさん飼っていればそういうものか たくさん飼ってないのに慣れたら、金魚飼育は上手くならないだろう。 8/25 前回から数えて15日目、フナ&キンちゃん水槽の水換えをしました ダンナさんに手…

真夏はいちおう1ヶ月で水換えする

朝8時、室内水温28.0℃☀️ 8/4 例のごとく週末しか頼めないので、前回から数えて27日目のギンちゃんの水換えを… 今年は水量を増やしたこともあり、また、エサをちょっと控えめにしてることもあって見た目は全くキレイなのですが、前回ギンちゃんが浮いてたので…

夏だけど1ヶ月過ぎてから水換え

朝8時、室内水温28.6℃️ お盆休みウィーク始まる まだまだ骨が治らずレジャーもキャンセルなので、この夏は再び続けてブログを書くことに。金魚が生きられるよう、地道にガンバります✍️ 7/16 前回から数えて33日目、トリちゃん水槽の水換えを行いました 夏は…

高温期の水面パクパクで浮く金魚

朝8時、室内水温28.8℃☀️ 金魚は過保護にすると弱くなるので(良くも悪くも慣れる生き物) よほど水温が上がる室内でない限りはエアコンも扇風機もいらないけど、さすがに酷暑日になるといつもより酸素不足にはなりそうだ 7/9 猛暑日が続く中、前回の水換えから…

ケガしても金魚の水換えはマスト

朝8時、室内水温27.1℃☁️ 梅雨明け さらに昨日骨折☠️ 人生初(^^; 肋骨のひび然り保存療法のようで、しばらく不便だけどこの程度で助かった。長く競走馬だった馬でとてもパワフル 6/14 腕の打撲で整形外科に行き… 10リットルの水を持ち上げるなどもダメと言わ…

停電があるので念のため水換えした

朝8時、室内水温27.5℃️ おそらくマンションは特に、エアコンが手放せない蒸し暑さだけど、来週は早くも(いや始まるのが遅かっただけで遅めの?) 梅雨明けかな 6/12 昨日から真夏日の気温になっていて、明日は全館停電するらしいので水換えすることに 前回か…

墨のような匂いの金魚水槽は6年目

朝8時、室内水温25.3℃☀️ 薬はもちろんのこと塩で最初にトリートメントはしない。なぜなら金魚は環境が変わるだけで弱る上、それらでトリートメントすると大抵長生きしないからだ。 そのことに気付いたため、うちの既存の金魚たちは全員トリートメントしてな…

泊まりで出掛ける前に早めの水換え

朝8時、室内水温24.1℃☀️ 鉾田メロンを買いに行った帰りに、土浦観賞魚さんを覗いて来ました!立派な志村産東錦など、良魚多数で圧巻でした この水槽の前回の水換え↓ funaosarasa.hatenablog.com 4/28 明日から泊りで出掛けるので、ちょっと早いけど前回から2…

気温が上がる前に早めの水換え

朝8時、室内水温24.1℃️ ホースショーを終えて、今年は金魚の水換えを遅れないようにしながら、まずは馬場馬術2級を目指します✊ 4/12 明日からは20℃越えの日が続く予報だし週末はバタバタするので、早めにベニちゃん & カジくん水槽を水換えすることにしまし…

緑の点々ゴケは水質が良い兆候

朝8時、室内水温22.8℃️ 雨風強く、久しぶりに全員エサのない日に☔ 4/1 フナ尾和金のフナ & キンちゃんの常温水槽がなぜか順調そうです(前回エアストーンとエアポンプを交換したからか?)。 この水槽の前回の水換え↓ funaosarasa.hatenablog.com しかし、昨日…

冬の室内水槽 二ヶ月ぶりの水換え

朝8時、室内水温16.3℃️ ニャンの日に やっと2月の話↓ 2/1 前回の水換えからどのくらい経ったか数えてみたら、一番水換えしてないトリちゃん宅が今日で60日目でした。冬はかなり長い❄️ この金魚の前回の記事↓(なんと半年ぶりの主役!) funaosarasa.hatenablog…

弱い金魚に合わせてヒーターを設置

朝8時、室内水温16.0℃☀️ 前回の様子↓ funaosarasa.hatenablog.com 11/14 しっぽの具合が悪いユメちゃんばかり気にしていたのと、水温の急降下に伴ってエサ切りしてたので他の金魚たちのことはよく見ておらず… 気付けばワキンちゃんがまた座り込んでいて、泳…

産卵騒ぎ後も変わらず順調な水槽

朝8時、室内水温26.3℃☁️ この記事からの続きです↓ funaosarasa.hatenablog.com 9/3 前回の水換えで再び産卵スイッチが入って、水槽に入れたばかりのフサフサした高級マツモを産卵藻にし、その後マツモを食べ尽くしてしまったベニちゃんたち3匹の水換えを… 産…

金魚飼育はバランスを崩さないこと

朝7時、室内水温26.5℃☀️ 最高気温38℃か… 屋外活動がクラクラするほどだったわけだ この水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 7/18 前回から数えて24日目、ギンちゃんの水換えを行いました。夏は3週間くらいで換えようと思いつつ、あまりにキレイに…