水質
朝8時、室内水温27.8℃️ 今日の水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 朝晩秋めいて来たけどまだ追い付かない↓ 8/15 前回から数えて27日目、桜東錦のサクラ&アズマちゃんの水換えを行いました 真夏だし立ち上げてからまだ日が浅いので早めに換えよう…
朝8時、室内水温28.8℃☀️ この金魚の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 8/6 前回から数えて27日目、和金のキンちゃんの水換えを行いました 一番暑い窓際の水槽なので、やはり先日(7/13) エアストーンを追加して酸素量をアップしてます⤴️ と、言うのも、…
朝8時、室内水温26.7℃☀️ 最初に薬浴も塩水浴もしてない金魚たち、至って健康です この金魚たちの前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 7/20 前回から数えて21日目、桜東錦のサクラとアズマちゃんの水換えを行いました 見た目はまだキレイだけど前回は白濁…
朝8時、室内水温28.4℃☁️ この水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 7/2 桜東錦たちの水槽の白濁りが気になって水換えしてから3日目、気付けば水はクリアになってました✨ 水質改善⤴️ 実は水換えした日の午後にはもう大丈夫そう(ケンカしなさそう)だ…
朝8時、室内水温28.9℃️ 昨日一泊から帰宅したら、一番暑い窓辺のキンちゃん水槽は30.1℃を示してました⤴️ 丈も幅も足りないけど厚いカーテンを閉めておかないと、西日の当たるマンションの金魚部屋はかなり暑くなる☀️ この水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hate…
朝8時、室内水温27.9℃☀️ この水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 6/13 前回から数えて39日目、青文魚のアオくん&クロちゃん(60センチ水槽)の水換えを行いました 金魚部屋に引っ越してから初めての水換え、水槽の見た目はキレイだし二匹も元気一杯…
朝8時、室内水温28.2℃⛅ この金魚の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 6/11 カジくんにプレコのエサを開始してから1ヶ月以上、砂利を変えてからも3週間以上経ちました。水温も25℃近くになっていて、各ヒレに気になっていた白点も見えず、浮き気味にも…
朝8時、室内水温28.3℃⛅ すっかり夏水温 今日の金魚の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 5/27 前回から数えて19日目、水泡眼のガンちゃんの水換えを行いました 調子が良さそうに見えるので水換えを忘れそうですが… 定期換水します。 水換えビフォー ① ②…
朝8時、室内水温23.5℃️ 金魚に薬は意味がないので、依存はやめよう 4/26 前回から数えて24日目、四つ尾和金カジくんの水換えを行いました 通常より早めなのは、前回は胸ビレの不具合で3週間で水換えしたし、最近は(よく見ないと気付かないレベルの)しっぽの…
朝8時、室内水温13.8℃️ 新入り金魚たち(青文魚 & 水泡眼)の飼育槽を含む5箇所の金魚たちがどうやら春を迎えつつ ブログ7年目にしてようやくゆっくり更新出来そうかな✍️ 3/17 昨今の寒暖差のせいか?多少白濁りは出る感じですが水質が安定して来たように見…
朝8時、室内水温14.6℃️ 今度こそ今季最後?しっかり雪景色となった☃️ 2/16 前回の水換えから数えて71日目、金魚部屋のキンちゃん水槽の水換えを行いました 正直3ヶ月くらい持ちますが、来週また寒波がやって来て2月いっぱい真冬っぽいので、束の間暖かい日に…
朝8時、室内水温14.3℃⛅ 今日も強風 2/14 強風寒波の名残ありつつ、束の間暖かくなって本日2槽目の水換えをすることに なぜなら今日は金魚部屋の金魚たちにエサを少量あげたのですが、水泡眼たちの食い付きがイマイチ…。 ヒーター14℃台だけどエサがない日が続…
朝8時、室内水温15.6℃☁️ この金魚の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 2/14 前回から数えて51日目、リビングの青文魚アオくん&クロちゃんの水換えを行いました 昨年11月下旬にお迎えして、水換えはまだ2回目!楽チンな水槽になってます✌️ 前回はいちお…
朝8時、室内水温16.2℃️ 金魚の日✨ この金魚の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 1/29 前回から数えて46日目、微妙な温度でヒーター加温して(16.5℃) 他よりも少し多めのエサを食べてるカジくんの水換えを行いました リビングに置き水していても飼育水よ…
朝8時、室内水温12.9℃☀️ 昨日トモニーを覗いたら、砂利クリーナーがリニューアルしてることに気付いた😬 愛用者としては残念(>_<) 新しいのは他社の類似品にも見えるし、電動の方もどうなのだろう? ちなみに旧モデルは現在、倍以上の価格で売られている。アク…
朝8時、室内水温10.4℃☀️ バクテリアは自然発生のものがベストなので、通常添加してません。塩、薬に加えて、添加剤への依存もなく、あくまでも金魚たちの免疫力を失くさないように考えて飼育してます。 1/21 昨日水換えしたおかげか今朝は氷点下にならずに暖…
朝8時、室内水温11.3℃℃☀️ 観賞魚用の薬はいかにも効きそうに紹介されてるけど、そもそも金魚専用ではないし、藁をもつかむ人間の心理に作用して、また、やることはやったと言える材料として、SNSをやってる一部の人によく売れる。 この記事からの続きです↓ f…
朝8時、室内水温14.0℃☀️ ↑トリちゃん水槽のガラスに貼る水温計で測ってましたが、訳あってキンちゃん水槽の水中センサーで測る水温に変更しました。 この記事からの続きです↓ funaosarasa.hatenablog.com ガンちゃんたちをお迎えして3日目辺りから白濁りが顕…
朝8時、室内水温14.1℃☀️ この記事からの続きです↓ funaosarasa.hatenablog.com 2024/11/25 晴天昼にエサ5粒 11/26 晴れ 最低気温0℃ヒーターしていても0.2℃下がるついでにヒーター設定 22.0→21.5℃へエサなし 11/27 曇り 最低気温10℃ 最高20℃異様に気温アップ…
朝8時、室内水温15.4℃☀️ 昨日人間ドックと今年最後の?水換えを終えて、まだまだやること山積みの年末です 1ヶ月遅れの記事↓ 11/27 季節外れの20℃超えの暖かい日、約2年半ぶりに新たな金魚をお迎えしました。 今年は図らずも半数以上の金魚を見送り、まさに…
朝8時、室内水温19.5℃☀️ 1ヶ月前の記事です↓ 10/19 前回から数えて23日目のコメの水換えを行いました コメは元気で水質も良さそうですが、たびたび夏日があって水位が下がって来てたので。他の水換えで余った水を、3日前に1リットルだけ足し水してましたが……
朝8時、室内水温27.5℃☁️ ここのマンションに引っ越して来てからコメットのコメのしっぽの血走りがひどくなり、さらに切れて尾腐れのようになって、なかなか治らなくなったことがありました(2022〜23年頃)。 続いてコメットのユメちゃんも、2022年にお迎えし…
朝8時、室内水温27.3℃☀️ やっと朝晩涼しさを感じつつ 季節ズレてる↓ 8/11 前回から数えて22目、フナ&キンちゃんの水換えをしました 前回、エアレーションを追加して水質も金魚も状態は良さそうですが、真夏は水換え3週間が目安のため。 だけど、キンちゃんが…
朝8時、室内水温27.6℃☁️ 金魚は徐々に、とかユルさが好きだ。急に、とか緊張を好まない。出来るのなら、のんびり、ゆったり飼われたいと思っているだろう。 7/29 週末にダンナさんにやってもらえなかったコメのプラ舟の水換えをしてみました、前回から18日目…
朝8時、室内水温27.8℃☁️ お盆が過ぎたらもう秋 この金魚たちの前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 7/29 最高気温38℃予想の日、一番暑いフナたちの水槽(水温30℃くらい⤴️) が何だか汚く見える…。前回の水換えから9日目のこと。フィルターが詰まって来てる…
朝8時、室内水温28.2℃️ ← 新しい水温計にて お盆休みウィーク終盤の台風☔ 7/27 前回から数えて20日目のユメちゃんの水換えを行いました まだダンナさんに頼まないと水換え出来ないので週末にと、今までより期間が長くなってますが、どうやら3週間持つ水質に…
朝8時、室内水温28.6℃⛅ 暑さで金魚元気な夏休み 1ヶ月遅れ↓ 7/1 前回から数えて25日目のベニちゃん & カジくん水槽の水換えを行いました 前回はベニちゃんに赤斑が出て慌てて換えたので今回は少し早めにと。すでに夏の水温になっていて(約27℃) 二匹とも至っ…
朝8時、室内水温27.5℃️ おそらくマンションは特に、エアコンが手放せない蒸し暑さだけど、来週は早くも(いや始まるのが遅かっただけで遅めの?) 梅雨明けかな 6/12 昨日から真夏日の気温になっていて、明日は全館停電するらしいので水換えすることに 前回か…
朝8時、室内水温27.6℃☀️ 梅雨っぽくない猛暑日一歩手前 6/4 昨日の朝6時台に関東地方でも緊急地震速報が鳴りましたが(地震はなかった…) 水位を高くしてる水槽はもちろん、金魚の水換えのための置き水(バケツ)にもフタしてます(塩素はカルキ抜きで中和して)。…
朝8時、室内水温26.0℃☀️ 5/21 前回から数えて27日目、トリちゃん水槽の水換えを行いました もう少し先延ばしする予定でしたが、帰宅して午後は真夏日になる勢いだったため早めに行うことに この金魚の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 地震対策のため…