すくい金魚

ギンちゃん7歳🐟️ 金魚と花と食べ物メインです🎵「金魚に薬浴すると長生きはしないよ」

有害物質を除去しつつ通常飼育へ

 

朝8時、室内水温17.4℃☀️

 

 

洗車してもすぐに汚れるんだなぁ。関東平野の土ぼこりと花粉と今度は黄砂🐫

 

 

【二十四式太極拳】覚書 (4/13)

22(ルーフォンシービー)如封似閉:相手の動きを封じる動き

 

 

この記事↓のユメちゃんの続きです。

 

funaosarasa.hatenablog.com

 


1/21 ヒーター15℃へ 全員エサ切り開始

 

1/22 前回から数えて7日目、10リットル水換え

 

1/23 ヒーター14℃へ

エサ切り中だし、加温がない方が細菌も弱くなるかもしれないと… ヒーターを最低温度にした


1/24 血走りの原因は細菌ではなく、残留塩素が原因かも?と考える

 

1/28 新しいカルキ抜き(塩素中和剤)を使用した水で水換え約半量


1/29 エサ切り中だが、白い細かいフンがたくさん落ちていた… 換え水に反応してるのか?


1/30 今日も白いフンが昨日以上に落ちていた。体の中に溜まってるものが出て来たとか?(エサ切り10日目)

午後、ヒーター14→15℃にして、エサを再開することに(3粒)。腸を動かして老廃物を出させ、さらに栄養を付けて不具合に対抗出来るようにする


1/31 同様の白いフンあり エサ3粒

 

2/1 一時的に気温が上がる日。フンは昨日までスポイトで回収してましたが、気になるので早めに水換えすることに(前回の水換えから数えて5日目)。エサをあげてるのでフンに色がついてきた💩(かなり薄い茶色)。

 

 

昨年の夏から続くユメちゃんの血走りの症状、真冬になるまでに改善が見られなかったので、結局、エサ切りするからとヒーターの温度を下げたり、同じく血走りがあるコメのフィルターが粘膜でかなり汚れてたのを見て(^^; ユメちゃんのフィルターも念のため取ったりしました。

 

しかし、さらに血走りは増した感じで💧しっぽのみならず、腹ビレもかな…。

 

 

とりあえず、やっと気付いた残留塩素などによる有害物質を除去するため、先日カルキ抜き(塩素中和剤)を液体のものに変えました👊

 

2/1 塩素は検出されていない模様👀

 

強力カルキ抜き「SWITCH」を入れ、よく混ぜて、さらに5分ほどおいてから測定しました。

 

 

関連記事↓

 

funaosarasa.hatenablog.com

 

 

10リットルに対して2mlとのことですが、マンションおよび地域的に塩素が多いかもしれないので、3mlくらい入れました(多めに入れても問題ないとのこと)。冬に塩素量が多かったら、夏はもっと多いだろうな(^^;

 

その10リットルの水をヒーターとエアレーションを使って16℃くらいまで上げて、15℃設定くらいのユメちゃん宅にエアチューブで入れていきます。

 

注水中〜

 

そして、相変わらず元気に泳いでいるので、またフィルターを入れることにしました❗新しいカルキ抜きはバクテリアにも良いそうなので、やはりフィルターを入れてバクテリアを増やそう⤴️

 

懐古堂スポンジフィルター30S再び…

 

 

飼い主をガン見👀

 

 

今日はくれないのかなぁ…


フィルターのスポンジはユメちゃんが使ってたのを再利用だけど、短期間しか使ってなかったので許してね(出来るだけしっかり洗って天日干ししてから☀️保管してました)。

 


血走りが残留塩素による弊害だと仮定し、クロラミンなどの有害物質が原因だとしても、もしかして一度体内に取り込んでしまって影響があった個体の場合、すぐには治らないかも…😔

 

しかし、ずっと細菌の仕業だと思っていたけど水換えでは治らなく、しかも弱っていくことなくずっと元気なので疑問でしたが、おそらくそうではなかったということでしょう。

 

 

もしこれだけの長期間、塩水浴や薬浴をしてたら、生きてなかっただろうなぁ😭

 

まっいっか くれないみたいだけど🍌

 

 

しっぽ赤いし まだ寒いからね…

 

と、いうわけで、症状は治らなくても今のところ元気そうなので、血走りが原因で他の不具合が起こったとしても… 腹をくくることにしましたm(_ _)m

 

 

活性が上がる高温期になったら、たくさん食べさせて体内の老廃物を出してもらうとして!今度こそ出来るだけ通常飼育して行きます💪😉