飲食店・食べ物
朝8時、室内水温15.9℃☀️ この水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 2022/12/26 前回から数えて41日目、金魚部屋のベニちゃん水槽の掃除 & 水換えを行いました✨ まだ大丈夫そうですが、もうすぐ留守にするので年末大掃除 とは言っても、通常の水換え…
朝8時、室内水温16.4℃️ 何気に漫画「ちひろさん」を読み始めたら、金魚屋さんが出て来た。しかも結構本格的で、水泡眼や頂天眼も描かれている 漫画もアニメも優れた日本文化だけど、大人になってからは時間の区切りがつかないものにはあまりハマらない。現実…
朝8時、室内水温12.0℃☀️ このプラ舟の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 2022/12/4 前回から数えて24日目、リビングのプラ舟に住むトリちゃん宅の掃除 & 水換えを行いました 何事もなく元気なトリちゃん、どうも水換えを忘れそうですが、それなりに汚…
朝8時、室内水温12.3℃☁️ 冬に金魚の記事は少ない。金魚以外が過疎化防止に務めている。では、ブームが続くメダカとの違いは何か❓️ ブログの目的かもしれない。メダカやランチュウの人はそれらのことに熱心だけど、金魚の人は、金魚屋さんと繁殖する人以外は…
朝8時、室内水温14.2℃⛅ 先日、しっぽの不具合のため、コメを水槽から隔離しました↓ funaosarasa.hatenablog.com 隔離以降の水換えは… 11/4 夕方〜夜 10リットル (水槽からバケツ移動) 11/5 午前中 10リットル 11/6 昼過ぎ 10リットル と、半量の水換えを連日…
朝8時、室内水温13.1℃☀️ 成人の日㊗️ 18歳からになりました この記事の続きです↓ funaosarasa.hatenablog.com 2022/10/28 夕方早くに覗きに行くと、トリちゃんはマイペースに泳いでましたが、ギンちゃんはフィルターにピッタリと寄り添って、ダンマリと沈み…
朝8時、室内水温13.8℃️ 犬や猫では不可能だからと思いとどまれても、金魚を増やしたい病を克服出来る人は少ない。 飼い主は、今年の半ばに金魚7匹(あとダンナさん)と共に新しい家に引越し、2匹飼いの争いを鎮めるために一匹をお迎えして、その3匹は上手くい…
朝8時、室内水温13.4℃☀️ 金魚部屋の水温を記載することにしました️↑ 飼い主の経験上、金魚がまだ元気であれば塩も薬も効いたという感覚が。すでに元気でなければどちらも効かない(っていうか、一時的に効いた気がしても、通常飼育になかなか戻せない)。 つま…
朝8時、室内水温15.2℃️ 金魚記事の渋滞は解消してないけど、遊びながら毎日長記事を出すヨユウは今のところない。マンションの室内常温飼育にシーズンオフはないらしいです 今年のディズニーはダイジェスト版です 12/16 リゾートラインに乗って 入園チケット…
朝8時、室内水温15.7℃️ 季節外れの記事って出す方は気分的にイマイチですけど、追い付かないので仕方ない。タイムリーな記事にいつなるのか?って、金魚に発見がなくなったらでしょうね すでに2ヵ月遅れ↓ 10/8 昨日、都心では88年ぶりの寒さ(茨城も?) で、…
朝8時、室内水温14.7℃☁️ 水槽大掃除中につき、バケツ水温になります↑ 惜しかった❗⚽ (長物の)室内金魚は体長10〜15センチ、全長20センチくらいまでが、楽チンに長生きしやすいと考えます。出来れば、全長15センチくらいがいいかなぁ。 なぜなら、楽に金魚を室…
朝8時、室内水温17.7℃☀️ 再び勝った❗⚽ 【二十四式太極拳】覚書 (12/1):先週と同じ 8(ヨウランチュエウェイ)右攬雀尾:孔雀の尾の形を作って防ぐ動き(右) この記事↓の続きです。 funaosarasa.hatenablog.com 9/29 日中見に行くとほぼ泳がないギンちゃん、…
朝8時、室内水温20.1℃☀️ 久しぶりの金魚日本一大会@愛知県弥富市だったんですね 江戸川区の日本観賞魚フェアは春でしたが、行ったのはもう5年以上前かなぁ。金魚もイベントの秋です 10/23 今年は早めに毎年恒例のりんご狩り その帰りにdaigo cafeに寄りまし…
朝8時、室内水温20.3℃☁️ 9/12 前回の水換えから14日目の夜、リビングのギンちゃん水槽のサブフィルターを、水作エイトコアに変更しました。 今日も3匹かなり元気にエサを食べていて、そろそろ早めに水換えするので、何となくフィルターだけ先に換えておこう…
朝8時、室内水温26.3℃☀️ 国葬とは人生初。朝から道が混んでないと良いけど、都内だけかな❔ ブログはちょっと休みたいね。飼育の記録を書いてるので、記事渋滞が激しい。 8/24 夜9時台くらいまでは、スダレのすき間にやって来てウロウロしたり砂利をつついて…
朝8時、室内水温27.8℃☁️ 生き物を飼ってると何だか色々起きて。季節は変わって行く 8/20 今回、3度目か…。 逃げろ! また落ちた… 犯人はやはり? ギンちゃんでしょうねぇ。長いしっぽを翻して、瞬間に出す力がとても強いので(^^; まだ小さかった頃も、同様で…
朝8時、室内水温27.3℃☁️ 昔、ロンドンの小学校に通っていた時には、すでに偉大なる英国王として君臨していたエリザベス女王。直前まで新首相の任命という公務もこなされて、長年愛したスコットランドの静養地にて。 永遠に続くことはないとは解っていても、…
朝8時、室内水温28.1℃️ この夏、友人たちのコロナ率は意外と高かったなぁ。総じて、風邪やインフルエンザにかかりやすい場合にかかる感じ、つまり、休養が必要で忙しい時 風邪の類は、ストレスを軽減すべきタイミングでやって来ますから、しっかり休んだ方が…
朝8時、室内水温28.1℃☁️ しっぽの長いすくい金魚、銀鱗朱文金のギンちゃんが20センチ近くになって来て、60センチ水槽で元気に泳ぐのがギリギリな感じに見えて来ました ゆとり飼育で数を増やす予定がないため、5歳は大きくなれるラストチャンスと思いながらエ…
朝8時、室内水温28.2℃☁️ すっかり涼しく、最高気温は27℃の予報です 8/5 久しぶりに昔から食べてた浮上性のエサシリーズに戻してみたところ、一人出遅れていたベニちゃんが、あっという間にエサをかっさらうようになってました 以前もそうでしたが、水面に浮…
朝8時、室内水温28.2℃☁️ 夏の水換えは、砂利を敷いてて安定した水槽なら、3週間〜1ヶ月に一度くらいが目安かな。過密ではない水槽で1〜2週間に一度の水換えでは、水質が安定せずにトラブルが多かった 反面、ブクブクもなく水量の少ない金魚鉢では、一年中一…
朝8時、室内水温28.5℃️ 昨日は初めてエアコンの切るタイマー(4時間後)をかけて寝ました そのため今朝の水温も少し下がったかな(↑) エアコンを切って寝ると、朝5時台で気温28℃️ 大概水温の方が高く維持されていて、金魚は大喜びなんだなぁ ん?8月だ。まだ7月…
朝8時、室内水温28.9℃☀️ 前回(7/20)の記事からの続きです↓ 7/8 いつものようにガラスボールに金魚を入れて移動しま〜す…と… ヤヤヤ大暴れです❗❗ 部屋中に水が飛び散るほどっっ。急いで水を最少限まで減らし〜〜手でボールをカバーして(半ば金魚を押さえ付け…
朝8時、室内水温28.4℃️ ご覧頂き、ありがとうございます♪ 3年前の昨日「納豆の日」に、単なる思いつきでこのブログを書き始めました。現在、茨城県在住です ネットの世界はフェイクも多いのでイマイチ性に合わないのですが(^^; 自分は金魚飼育の常識?を覆す…
朝8時、室内水温28.0℃☀️ まだ梅雨の明けない6月、真夏の気候が続きそうです 6/11 もうちょっと先になる予定でしたが、急遽実家へトリちゃんを迎えに行くことに 両親が明日から一週間留守にするというので(^^; 朝7時に、あっそうだ!と、エサはあげないでね、…
朝8時、室内水温26.4℃☁️ また記事が遅れ気味…↓ 6/10 間違えて昔の砂利を敷いてしまった金魚部屋コメの水槽ですが(^^; ようやく水が白濁りを脱してクリアに見えて来ました 一匹だからと水位は低めにしていたのですが、ロータイプ水槽なので、もうちょっと水位…
朝8時、室内水温25.8℃️ インスタなら見られま〜す 昨日、名古屋の新幹線待合室で、土浦市出身の高安関に遭遇しました。「茨城から来て今から帰ります!」「お、そうなんすか!」とニコっとしてくれました。頑張って下さい! 車内で一息☕ 6/8 出先でカフェラ…
朝8時、室内水温23.1℃️ 先週はもっと遊びたかった!GWでしたが、仕事の忙しいダンナさんを残して飲み会に出掛けたり、近場の温泉にも行くことが出来たので、今年は良かったかな 基本、飼い主は金魚にエサをあげるだけでも楽しいのですが、生き物を世話したり…
朝8時、室内水温21.5℃☀️ 今日は飲み会@都内へレッツラゴー GW前半、ただ食べてのんびりするだけの旅に行って来ました 昼食:約2年ぶりの来店です 5/1 しらさぎ邸@チーズガーデン那須本店 看板メニューにしました↓ サラダと パン付き ビーフシチュー 看板にあ…
朝8時、那須塩原市13℃☀️ 昨日から温泉に来てます♨️ この記事↓からの続きです。 funaosarasa.hatenablog.com 4/21 おとといコメを水槽から出して半量の水換えをし、早くも翌日の昨日には良くなってました が、昨日も半量の水換えを行い、今日も半量を換えます…