病気・ケガ
朝8時、室内水温17.8℃☁️ 【二十四式太極拳】覚書 (3/23) 20(シャントンベイ)閃通臂:肩から受け流す動き 前回のユメちゃんの記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 1/6 その後、相変わらず赤いしっぽのまま元気にしてるユメちゃんの住まいを広くすることにしま…
朝8時、室内水温15.9℃☁️ この記事↓からの続きです。 funaosarasa.hatenablog.com 昨日(2022/12/23)の深夜に、スダレのすき間からキンちゃんが暴れているのを目撃…フナが水槽からいなくなったらキンちゃんがあまり泳がないように見えるのも気になりますが、今…
朝8時、室内水温14.5℃☀️ やっとマスクから自由になると思いきや(すでに変な文化が根付いちゃった感じだけど…) 大量のスギ花粉は吸い込まずに越したことはない 新たな土地で初めての春、家の目の前に広がる林は杉がメインだった。 狭い国土に杉植えスギ❗❗ ち…
朝8時、室内水温13.5℃️ この記事↓からの続きです。 funaosarasa.hatenablog.com 2022/12/19 今年購入した新しい45センチ水槽に隔離してから5日目、フナには何の問題もないように見え、元気に活動してます 疑わしい砂利も敷いてないしなぁ(^^; 向かって右から…
朝8時、室内水温14.7℃️ 明日3月3日は金魚の日✨ 【二十四式太極拳】覚書 (3/2) 17(ヨウシャアシードゥリー)右下勢独立:低い姿勢からの片足立ち(右) この記事↓からの続きです。 funaosarasa.hatenablog.com 再びコメットのユメちゃん、その後の様子をまとめ…
朝8時、室内水温10.7℃☀️ この記事↓からの続きです。 funaosarasa.hatenablog.com ユメちゃんの様子をまとめて記録しました。 2022/12/7 元の水10リットルで水槽から出し、リビングへ移動 新水10リットルを足す(半量の水換え)フィルターなしでエアストーン以…
朝8時、室内水温10.2℃☀️ 今朝の外気温はマイナス6℃だったようで 白い富士山が見えてました 2/22 肉眼だともうちょっと近い感じ? ここは茨城県南部ですけど、遮るものがない関東平野の彼方に見える 金魚たちもおとなしかった今朝の寒さ、ここまで下がるのは…
朝8時、室内水温12.7℃☀️ この記事↓からの続きです。 funaosarasa.hatenablog.com 2022/12/1 幸い前回の水換え後すぐに、ユメちゃんのしっぽのギザギザは治ったようです。エサは少量をあげていて、そろそろ16℃を下回らないようにとヒーター17℃くらいで設置し…
朝8時、室内水温11.3℃️ この水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 2022/11/19 昨日砂利を出して空にし、洗って乾かした水槽を再び設置。砂利は敷かずに投げ込みフィルターだけでユメちゃんの様子を見ていきます 10リットルの水と共にユメちゃんとフ…
朝8時、室内水温10℃?️ 朝から視界は白く、かなり雪が降っている❄️ かねがね参考にしている天気予報は当たらないなぁ…と思ってたけど、今日の予報は午前中曇りで午後に雨。さすがに違う天気予報を見よう 明日は春のような気候の予定☀️ 【二十四式太極拳】覚…
朝8時、室内水温10.6℃☀️ 立春 昔は金魚鉢があれば金魚は飼えた。特に何もいらなくて楽チンで良かった。いつの間にか金魚水槽には色々必要ということになってるけど、基本は金魚鉢と同じなのだろうな。 【二十四式太極拳】覚書 (2/2) 14(シュアンフォングァ…
朝8時、室内水温9.4℃☀️ 先週はTLRSのライブビューイングへ❗ X(JAPAN)の武道館(1990年)、LUNA SEAの日比谷野外音楽堂(1992年)、L'Arc~en~Cielの渋谷公会堂(1994年)など生で見てますが、あの異端から始まった音楽もメジャーになって進化したのか❓️MIYAVIが一…
朝8時、室内水温9.6℃☀️ この水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 2022/11/18 前回水換えしてエサ切りを開始して9日目の昼過ぎ、ユメちゃんを観察してたのですが、しっぽの血走りは広がっているようで全体にピンク色に見え、ヒレに白点が2ヶ所ほど…
朝8時、室内水温10.6℃☀️ 寒っ 高層階のベランダで、ジョーロに入れた2センチほどの水は完全に凍ってました。今朝は-4℃、明日の朝は-7℃⤵️になってるけど… 車は出せるのか❓️ 以前のように金魚をベランダ睡蓮鉢で飼ってたら、かなり凍ってただろうなぁと思い…
朝8時、室内水温13.2℃☀️ 大寒波に備えて、リビングと金魚部屋がつながるドアをほとんど閉め、少し半冬眠モードにしたら下がりました️⤵️ 【二十四式太極拳】覚書 (1/19) 12(ガオタンマー)高探馬:高い場所から陣地を探る動き 飼い主は太極拳部のほか、馬部…
朝8時、室内水温14.2℃⛅ 先日、しっぽの不具合のため、コメを水槽から隔離しました↓ funaosarasa.hatenablog.com 隔離以降の水換えは… 11/4 夕方〜夜 10リットル (水槽からバケツ移動) 11/5 午前中 10リットル 11/6 昼過ぎ 10リットル と、半量の水換えを連日…
朝8時、室内水温13.9℃☀️ 【二十四式太極拳】覚書 (1/12) 11(ダンビェン)単鞭:ひとえ鞭の動き 2022/11/4 昨日腰痛発生でどうにかフナたちのリビング60センチ水槽を水換えしましたが、金魚部屋の金魚たちを観察してませんでした 朝もバタバタしていて気付か…
朝8時、室内水温13.7℃⛅ どんな分野も、ただ見られることを維持するだけの記事更新は、書く方も読む方もつまらない。時間もモッタイナイ。せめて書くことに自己満足。 昔、金魚に不具合があって納得いく情報を探していた時、かなりページを繰った後、一個人の…
朝8時、室内水温16.6℃☀️ 【二十四式太極拳】覚書 (12/8) 9(ダンビェン)単鞭:ひとえ鞭の動き 10/5 ギンちゃんが水槽を出されてから11日目、相変わらず日中はエサに見向きもせず死んだふり?そして今夜もかなりストイックにトレーニングに励んでます 果たし…
朝8時、室内水温18.3℃☁️ 銀座三越で待ち合わせなんて、何年ぶり❓️ 2ヶ月遅れの努力中↓… 9/28 先月から今月にかけて、4度も不具合を味わったギンちゃんのことですが、飼い主は明日から一泊で出掛けるのを取り止めて考えました 隔離してから4日目、赤みが消え…
朝8時、室内水温18.1℃☀️ 初戦、勝った❗⚽ 今日はベランダの窓から、白い富士山が今までで一番よく見えます️ 冬にかけては連日見えるのかな。 浮き気味から転覆病の季節なので、ちょっと寄り道。勘違いしやすい金魚用語?について。 飼い主は、化学的なことは…
朝8時、室内水温18.4℃️ 【二十四式太極拳】覚書 (11/17) 7(ズオランチュエウェイ)左攬雀尾:孔雀の尾の形を作って防ぐ動き(左) この記事の続きです↓ funaosarasa.hatenablog.com 9/27 今日も朝6時台にギンちゃんの水換えを半量(10リットル)行いました 何だ…
朝8時、室内水温20.5℃️ この記事の続きです↓ funaosarasa.hatenablog.com 9/25 昼に3/4量の水換え(飼育水5リットル+新水15リットル)を行い、夕方には赤みが少し引いて来たように見えます 夜にそっと覗くとクルクルと泳ぎ回ってました 9/26 朝6時台、ギンち…
朝8時、室内水温20.1℃☀️ 前回の記事↓からの続きです。 funaosarasa.hatenablog.com 9/25 昨日、赤斑の症状で急きょ夕方に水換えをし… 今朝も元気にエサくれダンスをしていたギンちゃんですが、また3日間はエサなしかなぁ。 と、思いつつ、改めてよく胸ビレの…
朝8時、室内水温19.8℃☀️ 金魚に流木は、小さいものでも入れないようにしてます⚠️ おとなしめの金魚で広い水槽ならまだ大丈夫かもしれませんが、うちではとても元気な日本オランダの水槽に入れて、おそらくその小さな傷が原因で生かしてあげられなかったこと…
朝8時、室内水温19.6℃☁️ 11月になりました。が、まだ9月の話で(^^; 現在はどうやら一日おきに更新しつつ… 冬には追い付く予定です 9/16 前回から数えて17日目、リビングのギンちゃん邸の掃除 & 水換えを行いました✨ ここは過密ではありませんが、最近、立て…
朝8時、室内水温26.3℃️ 最近色んなトラブルに見舞われているギンちゃんですが、今度はこんなことが起きてました 9/1 一見元気だが… よく見ると… ほら ここ 赤丸⭕の真ん中に、まるで金魚の卵のような透明の水泡が出来てます ギンちゃんは若い時からのニキビも…
朝8時、室内水温26.2℃☀️ 国は一方的に占領出来るのか。それが許される世界で、日本の防衛は色々と大丈夫❓️ 日本海に届かなくても、ミサイルは海に落ちてどれだけ環境汚染なのだろう。 前回の水換え↓ funaosarasa.hatenablog.com 8/31 前回から数えて13日目の…
朝8時、室内水温26.3℃️ 室内はまだまだ暖かくても、朝晩、外はすっかり涼しくなってます ロ◯アの住民投票は意味ないけど、ある️ 8/24 金魚部屋のユメちゃんの、前回から数えて15日目の掃除 & 水換えを行いました この前の水換え↓ funaosarasa.hatenablog.com…
朝8時、室内水温27.8℃️ 敬老の日㊗️ さて、何記事目か…。 966記事。ほぼ金魚、しかも長い。数打てばいいというものでもない。ブログというのは長い文章記録の集まりでもありますが、万一その断片が何かのヒントになれれば幸いです。余談も…。 おおよそ水換え…