朝8時、室内水温16.3℃🌧️
ニャンの日に😸 やっと2月の話↓
2/1 前回の水換えからどのくらい経ったか数えてみたら、一番水換えしてないトリちゃん宅が今日で60日目でした。冬はかなり長い❄️
この金魚の前回の記事↓(なんと半年ぶりの主役!)
よく見ると、しっぽの下側にわずかに白い点が見え、今日は最高気温が18℃!といきなり暖かくなるため、帰宅後に水換えすることにしました💪
最近のトリちゃんは結構おとなしくしていて自主冬眠モードなのですが、危機管理をするタイプなのでまだまだ朝晩寒くなるのが解っているのだと思います。
強い金魚だからと砂利を敷いてなくても水換え期間は長め(冬に入る前は3週間〜1ヶ月に一度くらい?) でしたが、春先に問題が起きないように早めに起こしてキレイにしよう☝️
さすがに2ヶ月ぶりだとかなり水位が下がったなぁ…と思いつつ、とりあえず7リットルくらい抜いて10リットル入れました。総水量は23リットルくらいに。
換えの新水は日の当たるリビングに置いてたので、金魚部屋に移動してもなかなか水温が下がらなかったけど、強いトリちゃんだし多少高い分にはまっいっかと…(2℃近く高かった💦)。
久しぶりにヒーター加温しなくて良い水換えでしたが、注水したら1℃近く上がってしまい(^^; 今晩から気温が急落するようなので気になりながらも、トリちゃんなのできっと耐えてくれることでしょうm(_ _)m
(って翌朝の金魚部屋は、幸い水温高めを保ったままでした)。
フタをしてない水槽でまだまだ水位が上げられるのですが、水が来てない部分のガラス面に、白カビ?と黒カビが付いてる感じでした💧水に浸かってた部分の茶ゴケも半分取りつつ、全体にガラス面をキレイにしました✨
水温が上がったのと?水換えの刺激でトリちゃんは微妙に活動し始めてましたが、起こしてしまった感は否めず…⏰
年のせいだろうか…❓️日光もあまり届かない場所だしな。年が明けて7歳になりました。
春めいて来て水換えが遅れると、体力が落ちてるところに不具合が発生して治りにくくなることがあるので… 強靭なタイプのトリちゃんには多少の無理は許してもらいましょう😅
PS:翌朝、久しぶりに朝から泳いでるトリちゃんを見ました。金魚部屋は低い時で水温13℃台のようですが(この日は14℃台半ば) 元々屋外で育った金魚でしっかり冬眠してたので、今でも自然な季節の変化に合わせて暮らしてるのかもしれません。