すくい金魚

ギンちゃん7歳🐟️ 金魚と花と食べ物メインです🎵

気温が上がる前に早めの水換え

 

朝8時、室内水温24.1℃🌧️

 

 

ホースショーを終えて、今年は金魚の水換えを遅れないようにしながら、まずは馬場馬術2級を目指します✊

 

 

4/12 明日からは20℃越えの日が続く予報だし週末はバタバタするので、早めにベニちゃん & カジくん水槽を水換えすることにしました💪

 

とは言っても、前回から数えて40日目!前回、ベニちゃんに赤斑が出て急いで水換えしたのが40日目だったので💧何となくそれを越えない方がいいかなぁ…と思いつつ、幸いまだ二匹共元気そうです👀

 

 

この水槽の前回の記事↓

 

funaosarasa.hatenablog.com

 

 

ガラス面の茶ゴケはほとんど見えず、いちおう4面ともコケクロスで拭ったらうっすら付いてた程度でした。2つのフィルターはいつも通り、うちでは水換えと同じ日に古水(換えた水)で軽く洗浄します。

 

 

今回はやはりヒーターの汚れが気になるので、換えのヒーターを入れて、元のヒーターを洗う作業をしました。電源をオフにし時間をおいてからヒーターをそっと出そうとしたけど、うまくいかずに水中にゴミをばらまいてしまった💦

 

ヒーターの設定温度に常温が近付いて来たし、早くヒーターは撤去したい。なぜならヒーターを使用してると何かと手間がかかるので…。

 

 

13リットルくらい抜いて14リットル入れました。今回は前回の水換えからの間に足し水したこともあり、水位はあまり下がってなかった。

 

そして、掃除をしていると相変わらず墨のような匂いがしていて、水質も良さそうでした☝️

 

見つめるベニちゃん

 

 

顔がまだらのカジくん

 

 

ヒーター19℃設定🌡️デジタルは3℃低い表示(^^;

 

 

浮上性のエサちょうだい!by カジ

 

 

どうせくれないわよ by ベニ

 

解ってる表情だな(^^;

 

キレイになった全景✨

 

 

転がってたヒメタニシも活動開始💨

 

 

一か八か…

 

 

くれくれ!

 

諦めてなかったベニちゃんです✊

 

そんな二匹で仲良くしてます🍒

 

加温してたからか春の産卵騒ぎは今のところない感じですが…(金魚の産卵には冬にしっかり寒さを感じることが必要のようです) 冬場は高齢になって来たベニちゃんに色々あってかなり肝を冷やしたので、やっと落ち着く暖かい時季が到来かな🌸

 

 

さて、これからの季節はエサがさらに増えますが、とりあえず次も様子をよく見ながら1ヶ月〜1ヶ月半くらいを目安に水換えする予定です😉