朝8時、室内水温22.2℃🌥️
本日、梅雨入り🌧️
5/9 前回から数えて29日目、金魚部屋のギンちゃん水槽の水換えを行いました💪 いちおう一ヶ月くらいで換えようかなと思い(^^; いつの間にか、初めて目に見える茶ゴケがガラス面に付いて来たし👀
13リットルくらい抜いて、16リットル入れました。1/3量くらいの水換えです。茶ゴケって来たとは言っても生臭いようなニオイは一切なく、回収されるフンゴミも驚くほど少ない❗
砂利クリーナーポンプに吸い上げる際に、形あるフンは見られませんでした😳
エサは水温の上昇なりにあげてると思いますが、前回同様の考察として、ギンちゃんはほとんど体内に吸収してしまってるのか、マメに砂利掃除してるからなのか、バクテリアが元気でフンゴミの分解能力が高いのか…🤔
しばらくしてからみんなのお昼ゴハンついでにギンちゃんにも少しあげたら、ビックリしながら?喜んで食べてました(^^; 記憶の限り、消化不良を起こさない珍しい金魚なので🙌
そんなすくい金魚のギンちゃんは、自分に合った大きな水槽に一匹、相変わらず賢く快適に暮らしてます😉