すくい金魚

ギンちゃん7歳🐟️ 金魚と花と食べ物メインです🎵

ポンプを換えて異変を感じる金魚

 

朝8時、室内水温?℃☀️

 

 

愛知県にいました🚄💨

 

 

5/14 午前中はユメちゃんの水換えをし、午後にワキンちゃんの少し遅くなった12日目の水換えをして元気そうなので一息しようと思ったら、隣の水槽のギンちゃんが何だか泳がなくなって座り込んでます💧

 

実はさっきエアポンプの音が気になって違うものに換えたので、何か変化を感じたのかもなぁと…。

 

 

ちょっと時間をおいてから戻って来ても、今度は背ビレが倒れてしまってました(^^; 水換えはあさっての予定だったけど、本日3本目の水換えをするか❗

 

 

もう水換えしてもいい時期で前回から数えて29日目だし… と、新水を準備し水換え道具も揃えて再び戻って来たら、ふつうに泳いでました😅

 

 

おそらくエアポンプに違和感を感じただけだったのでしょう。昔ギンちゃんが騒音被害に遭って、背ビレがバサバサに切れてしまったのと同じ種類のポンプなので💦

 

いちおう一方コックをエアの出力口に付け強弱を調整出来るようにし、水槽に吊り下げるS字フックも変えて音はあまりしてないと思うのですが、フィルターからの泡の出方が変わったようにも思い、変化が分かるのかも❓️

 

水換え前 エアポンプを換えた

 

そして、結局水換えを開始しました(^^; まずは18℃設定のすでに稼働してないヒーターを外し、ガラス面全体に付き始めた茶ゴケを拭いました。水位が来てない上の方のガラスを拭うと、どうもコケクロスが黒くなるのが気になったなぁ…。

 

地震対策もあり、あまり水位は上げてませんが、水位が低いとたびたび黒ゴケ(カビ?)のようなものが付くのです💧

 

 

15リットルくらい抜いて、18リットルくらい入れました。砂利掃除しながら排水してたら、大きなウロコが一枚?舞っていて、ヒーターにぶつかって剥がれたのかなと…。やはり障害物は出来るだけ入れたくない😬

 

水換え完了!

 

 

口がとんがって見えるギンちゃん

 

 

曲げガラス越しのギンちゃん

 

 

体に異変はないようだけど

 

撮影後もしばらく何かにビビって背ビレを倒して座り込んでたけど、気付けば砂利をツクツクしながら水槽中を泳いでたり…。まぁ昔のようにちょっとしたことにビックリして、変化にもすぐに気付く繊細な金魚なのかな?と思います。

 

かなり丈夫な座卓に乗ってます👆️

 

上見で覗くとデカい口を開けて逃げることなくジっと見つめて来るので、頭をチョンっと触ってみたらビックリして去っていきました(^^; が、そんなノンビリした一面もあって、飽きないすくい金魚なのです😉