朝7時、外水温24.1℃☀️(←睡蓮鉢の水温を測ってます🌡️)
熱中症警戒アラート❓️ 暑さが気になるベランダ睡蓮鉢のキンちゃんですが、沈めているタコつぼが青水で見えなくなったら水換えしようかな~と思いつつ、3週間近く経ちました(^^; 昨日の最高水温は27℃台でまだまだ大丈夫、相変わらず元気な青水フィルターの金魚です✌
ずっと外出していなく先日短い旅に出たところ、水族館の他は特にどこも観光しなかったけれど、さすがストレスが和らいだ感じがしました💡 またしばらく遠出なしで、持たせないといけない(>_<)
行くべきか行かざるべきか、完全に個々人に委ねられているカオスな夏休みが始まりますが、感染拡大が著しいところへ(から)は行かないで(となると、東京も愛知も帰省🆖だ) せめて保健所と医療機関の逼迫に加担するようなことだけは避ける…ことは出来ます。
たぶん過半数の人たちは春からずーっと気を付けていて、今のままの要請レベルでたびたび各都道府県から緊急とかアラートとか注意事項を出されても、守らない人々にとってはすでに糠に釘。効力はなく、生きるために営業も続けるしお客も訪れる(補償なしの休業要請を国はギリギリまで傍観するのか)。
このまま十分収まることはなく感染拡大は続くので、あとは二次被害(他の病)を起こさないように!気を付けて活動するしかないと考えます(ってなかなか Go To イートもしないもんです😗 そろそろ誰でも出来る、出掛ける前の Go To 検査もあると良いかな)。
再びアクアマリンいなわしろカワセミ水族館の続きになります。ずいぶん撮ったなぁ…📷️
天然記念物の三大地金魚の一つ、愛知県出身の「地金」さんから作出された金魚、キャリコ柄の江戸地金さんになります🎐
なんで江戸、なんでしょうね❓ いわゆる白いボディに各ヒレ、口先、エラぶたが赤い元祖地金さんとは違って、そのようにする調色(人工的な色の調整)は施さないそうですが、元が江戸時代から受け継いでいる種類だからかな🙄
四つ尾がさらに開いたような、X字に見える尾ビレ、地金のみに見られる独特な形だそうです💡
クジャク尾は泳ぎがあまり得意ではないとのこと、混泳は丸物さんがちょうど良いのでしょうね。
大きく育ち、水槽で見応えがありました✨ なかなか実物は見られない、まさに芸術作品です😉
PS:イソジンには十分気を付けましょう⚠️