朝7時、外水温22.5℃🌤️ ベランダのトリちゃんの濃い〜と思っていた青水は、比較的急な水温低下でかなり薄まってます😳
昨日は久々にマックに行ってみると🚶♂️🚶♀️… 広い駐車場がほぼ満車。と、言うことは… 店内超密❗空き席もすぐには見当たらず、入口に消毒液があるわけでも座席との仕切りがあるわけでもなく、マスク姿の人も見られない😷(って食べてるからか…)。
新型コロナウィルスって一体何ですか❓️というような世界でした、知らなかった(>_<) すぐに退散しました💨💨 昨今はもうそうなのでしょうか… 浦島太郎なのかな😶
代わりに〜
前回からはなんと7ヶ月ぶり❕☕ 入口にも店内中央にも消毒液を配置❗(ですよね、手で食べるのだから…) 。向かい合いの二人席、片側一席には全てバッテン❌が貼ってあり、皆さん一人黙食してました(^^;
焦って、二人なんですけどいいですか??っと聞いたら大丈夫でしたが、狭い一角だったので何となく4席を陣取りm(_ _)m ちなみに喫煙ルームはお客さんゼロ。ドトールはまだ完全禁煙ではないですけど、昨今の事情が拍車をかけているのですかね🚭️
さてさて、那須どうぶつ王国が続きます。お次はここへ…
ダンナさんによると、足元のカリントウみたいなエサをクチバシで空中に投げてから!キャッチして食べてたとか🤩
この鮮やかなクチバシ、体の1/3の長さにもなるのですね☝️
確かに鼻先をスコップのようにして、砂を掘り起こしてました〜強そうです🐗💨💨
金魚も2匹以上で飼いたい… と思ったりもしますが、当の本人は気の合わない相手と一対一にされるよりは一匹がどうも幸せのようです(^^; エサを一人占め出来ますしね👊
そして注目は~
NHKの番組でちょうど目にしたところだったので、ちょっと興奮😆 日本では上野とか、意外と多くの動物園で見られるのですね👀
くちバシのヒロいコウのとり、という意味だそうですが、実は近年、後ろにいるフラミンゴ🦩の仲間だということが分かったそうです💡
羽を広げている姿も見られました(^^; 大好物の肺魚(ハイギョ)待ちで、いつまでも彫像のように動かないことで有名ですが、飼育下のハシビロコウは意外と動くようです(実はこの子、飛ぶ姿も見られるとか❗)。
単独行動を好む気難しいトリと言われていても、飼育員さんなど人間がけっこう好き💜で、おじぎのような仕草をしたりも。そのギャップが人気の秘訣なのかな😁
ちなみに名前はカシシ(♀) (生息地であるアフリカの民族楽器のこと)。 那須→神戸→那須と返り咲いた活発な?カシシちゃん、神戸どうぶつ王国にもぜひ行ってみたいです😆
ヒョウはいわゆるヒョウ柄(黄色の体毛に黒い花のような模様)ですが、ジャガーはその花の中に黒点が付いているとのことです、確かに💡
ライオンに匹敵する大きさで力強く、ネコ科なのに泳ぎが上手、ワニを噛み砕くほどの顎の力を持つそうで…。ちなみに、前足の一撃、ネコパンチ❗で獲物を仕留めることができるため「一突きで殺すもの」という現地人の言葉から、ジャガーと呼ばれるようになったとか😖
一見、ヒョウとの見分けはつかないかもしれませんが(^^; 比較的小さく、細いイメージで動きもしなやかなメヒョウ?とは、かなり違うということが分かりました。
でした❕珍しい動物が見られて満足です🎵
また続く…。