朝7時、外水温9℃☁️
うちは「金魚のジョン」と一緒、図らずも全員一匹飼いです☝️色々参考にしましたが、マニュアル通りにはいかないことが多かったので、今は独自の飼い方で長生きを模索しています。金魚というのは、うちのように同じ和金型でも、性格もタイプも違うんだなぁと気付きました🧐
ちなみに金魚鉢で繁殖したことがあり、特に何も用意せず?生きてくれました。小学生の時も引越しするまでの一年半、金魚鉢で大事に飼ってました(うちは親も飼っていなかったので、特に教わらず…)。ブログを拝見していても、金魚はそれぞれのお家で色んな飼い方が出来るんだと感じています😄
12/1 前日にコケ掃除と水換えをして青水がより薄くなり、朝からトリちゃんは飼い主の姿を見ては驚いていたので… シェルターを入れることにしました(^^;
青水って、落ち着くにも良かったのですね💦
ベランダに出入りする窓のすぐ横にトリちゃんはいるので、ちょっと隠れられる方が良いと思いました🙈
と、いうわけで…
さすが、トリちゃん👏 エサを食べるのには適さない水温なのでしょう🌡️
ちなみにタコつぼ(中)は、隣の睡蓮鉢に住むキンちゃんが使って?ます🐙
しかし、トリちゃん、タコつぼからは距離をおいてました(^^; 興味なしか、それとも逆効果❓多少はバクテリアがくっ付くと思うし、青水の様子(濃さ)やコケの付き具合で水の汚れも多少分かるので、しばらく入れておこうと思います😅
そして翌朝、水温は10℃を切っている曇り☁️…
フィルターからの泡がかな〜り増していて、全体に拡がってました😳
数時間、天日干し☀️した大きなタコつぼ、何か水質に影響を与えてるのでしょうか…。それとも、先日(11/19) フィルターに追加したろ材のサブストが何か❔ (その後、何日もアワアワしてました)。そして、つぼの上には緑色の粉が乗っかってました👀
で、一日中温度が上がらなかった寒〜い夕方となり❄️ トリちゃんはタコつぼに寄り添ってました😊
今日のお花:
原発、こんな近いのか〜。
冬のお花も意外と色々ありますね😉