朝8時、室内水温17.9℃🌥️
虫の知らせだったのでしょうか。ご本人が末期ガンを宣告される直前に、再び当ブログを訪れて頂いてました。伝えたかったこと、その意味を理解して。
ブログ以前から、Facebookを利用されていて。芸術を愛し、自然や動物もお好きで、ユーモアもお持ちでした。俗世とは離れた、無垢な思いが感じられました。
蛹から蝶が羽ばたくように、どうか次なる場所へ。新しい命を待つご家族、そしてご友人の親愛に包まれて、全てを受け入れた仏様のような微笑みと共に。
今日の水槽の前回の記事↓
2/16 日々催促されながらも、リビングダイニングの金魚たちにあえてエサなし日を設けた2週間が過ぎ、そろそろお預け期間を終了しましょうか…。
2、3日に一回にしてましたが、水温は16〜17℃だったので、エサがない日でも朝から昼過ぎくらいまでは元気に泳いでました。で、夕方早くにはなんとなくお休みモードの金魚たち💤…
ただ、フナたち3匹にワキンちゃんたちのプレコのエサの食べ残りをもぐもぐバスケットに入れてあげた日は、夕方にスダレを下ろした後でも、見えるすき間から夜までもっとくれ!と訴えてました(^^;
最初はかなり黒っぽい金魚でしたが、今や赤色もしっかり出て、どうやらキャリコ模様👍️
今はとても色白ですが、赤と白の和金だったんです😳
ちょっと気が強そう😅 大型魚のエサにはならず、ヘルペスウィルスにも倒れずに❗
なので、よく食べます😋 さっ明日から毎日あげるかな✊(って、まだこの頃は寒かった…)。
いつも変わらず飼い主(エサ)を待ちわびている金魚たちの姿は平和そのもの🍀 その反対は、人間が生き抜くために飼われた動物がいつでも真っ先に犠牲になることか。
過去現在、あらゆる戦争に関わった人々やその家族、そして、戦争を知らない世界中の人々にまで暗い影を落とす。意に反した行為は、自らの意志で止めればいい🌻