朝7時、外水温9.0℃☁️ 人間の肌感覚と水温は、かなり差がある気がします〜。曇っていて肌寒くても高かったり、晴れて日差しがあってもかな〜り低かったり☀️ 金魚の泳ぎの違いで見ないとですね👀
台湾を一個も見習うことの出来ない日本の道のりは、長く長く… コロナ後の焼け野原も過言ではないと、おとといの会見を見て思いました。この一年、しつこく語り続けて来て、さすがに疲れた😖 こんなコロナ疲れがあるとは💦 でも「無関心」は…。
ならば❗と意外にも既存のInstagramのアカウントを整備〜💪 やっと使う気に❔ウーン、どうだろう。こんな世の中じゃなかったらやらなかったことって、ありそうですね💡さ〜前を向いて歩こう🚶♀️💨 とりあえず万歩計アプリ、7000歩からかな(^^;
フナ(金魚)、真冬の水換えを前に、エサ切り2日間しました。
1/6 水換えし、さらに2日間エサなし…。3日目(1/8) には水温計9℃ (実際は10〜11℃❔)になり、晴れて☀️最高気温が4℃という寒さ、再びエサを切る水温くらいになりました❄️
1/9 全国的に大寒波で、水温計表示はさらに下がり8.5℃くらい⤵️ 今まで見た中で一番低く、実際の水温も10℃を下回ったかなと思うので…
今度こそどうかな…❔
ハイっ、しばらくエサ切り❗入りま〜す。しかし、この冬は暖冬ではなかったようですね…🥶
今日のお花:
葉っぱを引っ張って、新しく出てくるツボミに日が当たるようにした方が良いそうですが〜金魚と同じく、あんまり構われない方がいい気がするので…あちこち自由にお花が出てます😁