すくい金魚

ギンちゃん7歳🐟️ 金魚と花と食べ物メインです🎵

再び水換えだけで元気になる金魚

 

朝8時、室内水温23.9℃☁️

 

 

6月か、遅れてます↓

 

 

4/16 今日は久しぶりのエサなしデー。夕方まだ日があるうちに帰宅すると、なぜかギンちゃんがまた座り込んでました💧水温は20℃くらいあるけど…。

 

 

よく見ると、水面に長い白糸フンというか白ホースフン?のようなのが浮いてます。ギンちゃんが泳ぐと水中にも何本かそのような排泄物が浮遊していて、手と網ですくい取ったのですが、ギンちゃんがまた座り込んでしまったのでどうも気になり…。

 

明日も朝からいないので、やはり前回から数えて17日目の水換えを行うことにしました💪

 

 

そして…

 

水換え後も

 

 

背ビレが倒れてしょんぼり…

 

元気が無かったです💧

 

 

水温も上がって、もう18℃設定のヒーターはいらないくらい温かい感じだけど、原因としては…

 

前回スポンジフィルターのスポンジを換えたので水質が不安定なのかもしれず、それなのにいつものエサにプラスして、高タンパクのランチュウベビーゴールドをちょびちょびあげてるからかも…❓️

 

 

この金魚の前回の記事↓

 

funaosarasa.hatenablog.com

 

 

7歳だし栄養価の高過ぎるエサはもう必要ないのかもしれず… でも、大きな体にいつもの小さくて低タンパクのエサでは足りないのか?元気を無くすこともあったので、どっちなのか若干判断がついてません💦

 

※ エサが足りなかったのではなく低温で消化不良になっただけかもしれませんが、昨年ギンちゃんが浮き気味になった時には栄養不足と判断して食べさせたところ、無事に浮かなくなりました。

 

 

そして翌朝…

 

元気に(^^;

 

 

泳ぎ回ってました💨

 

水換えだけで、お腹も家も?スッキリしたということか…。

 

どうかしたの? by ギン

 

いちおう朝ゴハンはなしです…。帰宅してからお昼も元気にエサくれしてたので、水温21℃の中、いつものエサを5粒だけあげました(^^;

 

エサは一種類だけにしよう。高温期になったとは言っても高齢だし、栄養はさほどいらないのかなぁ🤔

 

 

PS:さらに翌日(4/18)も元気に泳いでいて、朝昼いつものエサを控えめに?食べさせました😋 ギンちゃんはゴハンがいらない時は教えてくれるので、エサ切りはあまりしません(ワキンちゃん同様、エサがないという理由で泳がなくなったりもするので…)。