すくい金魚

ギンちゃん7歳🐟️ 金魚と花と食べ物メインです🎵

白濁り対策に砂利を入れてから半月

 

朝8時、室内水温24.4℃☁️

 

 

繁殖でもしない限り、金魚メインのブログはそうそう続かないけど、せめて金魚が一年以上死ななくなってから始めた方がいい。

 

いくら死んでも度々再開するパターンもあるが、普通はネット上に死を曝してもあまりメリットはないので続けにくい。それこそ鋼のメンタルが必要(もしくは懲りてない)。

 

飼い主の場合、金魚鉢の金魚が5歳まで(水槽に移って6歳まで)、自家産の金魚たちが6歳まで、さらによく死ぬと言われる金魚すくいの金魚が3ヶ月以上生きてから初めてブログを始められると思った(その金魚も現在7歳)。

 

それでも、金魚的にはかなり短命なのである。

 

 

この金魚の前回の記事↓

 

funaosarasa.hatenablog.com

 

 

5/7 トリちゃんの水槽に砂利を敷いてから2週間近く経ち、気付けば白濁りがおさまっていた👀

 

だいぶ良くなった⤴️

 

 

こっちからは分かりにくいけど…

 

 

順調そう👍️

 

砂利を入れる前の先月初旬には、スポンジフィルターのスポンジも交換していてまだまだ水質は安定しないと思うけど、白濁り対策に砂利を入れたのは正解だったようです😉