朝7時、外水温5.5℃☀️
昨日は風もあり、手袋がほしいくらいの寒さでした🥶 今朝はまた氷点下、ベランダは相変わらずの寒暖差で⤴️⤵️冬の再来❔屋外の金魚たちは、じっと春を待つ日々が続いてます。
東大の教授と学生が開発した感染対策アプリは「MOCHA」ですが、こっこれは国のCOCOAに対する命名(飲み物つながり)でしょうか〜☕
※「MOCHA(Mobile CHeck-in Application) モカ」のようです。
金魚部屋の2水槽、横半分スダレ状態だったのですが、先日の水こぼれによってビチャビチャになってしまい💧干したついでに、しばらくこのままナシにすることにしました🌞
ちなみにこの二匹は、一匹でもたくましく動じないタイプです✌️ 中には一匹にされると、なかなか慣れてくれない金魚もいます😅
※ フナは、一緒に迎えたダイニング水槽のベニちゃんをイジメたのでここで一匹暮らしに。うちでコメだけは、ベランダ飼育のパイロットフィッシュとして、あえて一匹暮らしでお迎えしたのでした。
水は減ったまま、足し水してません (また揺れるとしたら、水位このままでいいかなと…)。
ちなみに夏に近付くと、西日が強いので遮る必要があると思いますが、光が少しでも多く当たる方が、バクテリア、水草、ヒメタニシにとっては良い気がしますね🔆
金魚を飼っていて「バックスクリーンの必要性」は、あまり感じてません。うちは強いワキン型だからというのと、過去に360℃オープンで落ち着く場所のない金魚鉢でも、金魚元気❗だったからでしょうか😄
今日のお花:
そろそろ花盛り🌸到来ですね〜😉