すくい金魚

金魚すくいのギンちゃんは 昨年七歳で旅立ちました 「金魚が高齢になったらエサを減らそう」🐟️

この夏は若者よりエサを食べた金魚

 

朝8時、室内水温27.5℃☁️

 

 

福島県喜多方市熱塩温泉中♨️

 

 

今日の金魚の前回の記事↓

 

funaosarasa.hatenablog.com

 

 

8/30 前回から数えて21日目、四つ尾和金カジくんの水換えを行いました💪 一番食べてるのと前回は食べ過ぎによる酸欠で急きょ水換えしたので💧すでに安定してる水槽飼育では一番早い!3週間での水換えです☝️

 

って、今日はこの夏一番暑くなる予報🥵 やれる時に早めにやる!が鉄則でしょう。

 

水換えビフォー

 

プラスチックのフタはほとんど汚れておらず洗うのは割愛しましたが、水槽のガラス面は全体にうっすら茶ゴケが付いてたので4面ともしっかり目に拭いました👋

 

スポンジフィルターは順調に汚れていて、いつも通り分解してしっかりもみ洗い、洗った後の排水には茶色いカスがたくさん溜まってました。

 

しかし、砂利クリーナーで吸い上げたフンゴミの量は思ったほど多くはない感じ、まだ水換えが早かったからかな…。

 

 

それにしても、水槽環境や住魚によって汚れ具合が微妙に違うし、金魚飼育というのは一概に言えないことが多い。

 

注水中〜①

 

 

 

 

 

 

葉っぱが無くなったアナカリス🌿

 

隣のキンちゃんとカジくんの和金組は、水草をすぐ食べてしまいます(^^;

 

注水完了!

 

 

エサほしい!


12〜13リットル抜いて14リットル入れました。水換えが早かったのでまだそれほど減ってなかった。

 

エアレーションの出はまぁまぁかな…

 

 

終わった? by カジ

 

ウン でも今日はエサ無しだよ by 飼い主

 

… 憂うつそうなカジくん

 

 

見つめる👀 

 

 

 

カジくんは意外と止まってカメラ目線を向けてくれますが…

 

実はよく走る💨

 

水換え中は砂利クリーナーにまとわりついたり飼い主の手にも近寄って来るし、この夏はよく食べて!健康になった様子のカジくんでした😆