朝7時、外水温6.7℃🌥️
仕事始め。雇用あるのが有難い世の中。
久しぶりに登場…
今年はマメにと…
御朱印帳を預けるのではなく、書いてあるものをすぐに頂けて、自分で貼る形です🖌️
まだ昨年の内容が続く↓
12/20 ベランダ睡蓮鉢の朝の水温は、3℃と冷え込みました❄️
さて、金魚部屋はというと…。フナの水温計は10℃届かない感じでした🌡️ しかし、この水温計は1〜2℃?低く出るようで…
昼過ぎ 10℃…
浮かべる水温計も入れてみました🌡️
隣のコメ水槽は、ヒーターのダイヤルをほんの少し上げて15℃ジャストに設定し、水温計は16℃くらいを指してます⤴️ この水温計は実際より1〜2℃?高く出るようで…。
結局、コメはフナより4〜5℃くらい高い水温の中にいて、そのコメと同じ量のエサを常温飼育のフナにあげているというのはどうなのかな💦
フナはエサなくていい水温なのかもしれませんが、飼い主がエサくれプレッシャーに負けて(^^; 少量ではありますが、痩せてるコメに合わせてあげてます😋
オマケ:
お正月菓子、初✨ 茶道の心得もないので、いつも出されるばかりで出したことないです🍵
下の紙?取らないとかな(^^; まっ自分たち用ですから😉
その2:
長寿の象徴、尾頭付きの海老の用意がなかったことに気付いて、代わりに🦐 見かけはさておき… 味はまぁまぁだったようです😁