朝7時、外水温9.5℃☀️ 真冬の気温のわりには、水温保ってました⤴️
本日3月7日は魚の日🐟️
翌日(3/6) 暑くなる前にと…
まだ被せているフタのすき間からよく見たら、意外と蒸発してました💦 って日当たりがあって☀️3週間もしたら、そりゃ減りますね…。
昨日(3/6)は朝から14℃近くて暖かく〜⤴️ 期待せずにベランダのプラ舟のフタを開けてみたところ、トリちゃんは🐙つぼから出てました😳 フタを開けたままにし、しばらくしてから見てみると… ようやく❗泳ぎ回っていました❕❕
お昼には水温18℃近くになり、飼い主を見るとすぐに水面近くにやって来て、パクパクっ、エサ落としてもいいよ❕と約3ヶ月ぶりの嬉しいご対面でした😂
ハイ、かしこまりました❗と一粒進呈…。すると口が変形しているトリちゃん、久々のエサを何度かバウンドさせながらも、しっかりモグモグと食べてました😋
しかし、たった一粒で終わりです☝️ なんと今日(3/7)の最高気温は6℃の予報… 昨日よりマイナス10℃以上🥶なのです⤵️⤵️ それにしても、三度目の冬もしっかりと自己管理した金魚さん、飼い主はその小さな姿に敬意すら感じました✨
※ 今日は写真、割愛します🐥
本題です❕
白くてあまり見えません♂
PS:金魚家向きです
オマケ:昨日は半年点検🚙💨
3月のスイーツは、福岡県のあまおう🍓使用🎵
キレイ過ぎて見えなかったくらい✨ 店内は今まで見たことがないくらい、人が密に飲食とおしゃべり(商談❔)を繰り広げており〜聞いたところによると「大安」の納車で混んでいたそうです😅
今日のお花:待ち時間は散策することに🚶♂️🚶♀️…
梅は見た目の華やかさより香り❕という印象ですが、十分映えますね〜😉 (↑梅ですよね❔)